三連休最終日の今朝
太陽が 眩しい

中区は資源ゴミの日
だいたいこんな日は 収集車は早く来る
休日祝日は 作業員の人達も
早めに作業を終えたいのでしょうね
だから 私もノンビリできない
なのに〜 前日から準備してない
毎回 繰り返す… 反省(≧∀≦)
外に出ると 道の向こうの 川土手から
今年初のセミの声(*⁰▿⁰*)
ゴミ出しの後の ルーティーン…
私の ミニ原っぱをチェックします٩(^‿^)۶
花が咲いていました
今年は いくつかを 鉢植えから 直植えに
方向転換してみたら
意外と 上手くいっている
ベルガモットは すんなり早く根付いた
この 香りが とても良い
こんなに大きくなって
嬉しーい╰(*´︶`*)╯♡
午前中に 日が当たればいいそうだ
毎年 少しずつ 知識が増えていくのは
楽しいヾ(๑╹◡╹)ノ"
宅配された 不思議な花の数日後…
グーグルで調べます(^^)v
ユーコミス(パイナップル リリー)だとか
私は パイナップルリリーと記憶しよう!
フレッシュではなくなっても
まだ 命があるようで・・・
ポイ!とゴミ箱に捨てられない

ドライだって 美しい(#^.^#)
ガラスのアンテークをだしました
久しぶりにブルーの 小さな花瓶を見て〜
アレアレ〜?これって…
パイナップルリリーじゃない⁇⁈
ユーコミス‼︎ ⁇
大きさもほとんど 同じ ジャン!(๑˃̵ᴗ˂̵)
もしや 作家さんって 自然界からヒントを
得て作品に反映しているかもね⁉︎
個人的な見解です(#^.^#)
宅配の花サービスで出会わなかったら〜
ユーコミスが配達されてなかったら〜
気にもかけず きっと
スルーしていたかも〜
発見でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
今の時期に 毛糸で編み物なの?