我が家の西側お隣に高層のビルが建った
何よりの救いは敷地半分は駐車場
春夏の間、日に数十分だけあたる貴重な
スペースはとうとう その時間は半分以下に
なってしまったけれど
お日様は辛うじて射し込んでくる
そんな場所でも 思いがけないほどの
小さな花が期待以上に花が咲き始めてる
       有り難やー♪

☆まさかの柚子の花?
昨年秋に自己流で選定?した柚子の木は
恐ろしい程 太く長いトゲになっていた
毎年 キチンと適当でも選定しなきゃと
反省…葉が有れば良いのよ!と〜
なんと!ナント!これって 蕾?
別の枝にも 2つの 蕾 発見!
青虫はコレも食べちゃうのかなぁ?
出来ることなら 実を見てみたい!
    無駄なチャレンジと思いながら〜
        何でも 実験 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

☆成長しました
目の前の葉にいた一番大きい青虫は
(黒かったですが〜)
1週間ですっかり 青虫チャンに
     カワイイ (╹◡╹)♡
数えてみたら〜10匹程
柚子の葉足りるかしらね〜
それが心配(๑˃̵ᴗ˂̵)…毎年の繰り返してます

☆ "私の小さな野はら"は
 春から夏へと移行中…
その前にヨモギをしっかり摘んで
       ペーストして冷凍しました(๑・̑◡・̑๑)
ヨモギパンにヨモギ団子・ヨモギ餅
      香りのある草…ハーブ大好き😘
☆ドボンのお花は…
      コップに♪〜

        ガラスのカラフェに♪〜

         錆びたピッチャーに♪〜
もったいないから〜 
切り口を 切りながら 短くしながら…
      楽しみ まーす♪  ( ◠‿◠ )

☆シナモンは ママ?の膝が大好き〜♪
こうなると お仕事が 捗りません
こんな時は 納得できない色の糸を
チョキン・チョキンとカットする
      単純作業です(#^.^#)
間違いナイ!と決めた色でステッチしたハズ!
それなのに ステッチし終えるとなぜか
       落ち着かない… 妥協は許さず!
  そんな自分にあきれながら繰り返す
               ʅ(◞‿◟)ʃ  
やっと 落ち着きました
      ほとんど完成です٩(^‿^)۶
  2枚目の "糸くずアート''も 完成?ウインク
キルトのイメージは明るい・綺麗色!
色糸の組合せはバッチリ👍でしたが〜
着地点はおとなし目・静か調(^^)v
ウ〜む…製作者そのモノ!じゃないかニヤリ
それとも 真反対を求める心理の表れ!か?
         (๑>◡<๑)

☆身勝手なニャンコ
早起きして私を起こしに来る子達
お腹いっぱいになったら
また おやすみされます
      モモちゃん!
ズリズリしないでね〜
    お局ハナちゃんと メイちゃんが
二度とないだろう〜の  ツーショット!
               (((o(*゚▽゚*)o)))
      高齢者同士 いたわりあってねー♪
                私も 眠た〜いぼけー