今日 から 3月 …本当に 2月は逃げるが如く
早かった(๑˃̵ᴗ˂̵)〜と言うか   
       28日ですからね(#^.^#)
ポタージュ作りで忙しかった2月とは
         サッパリ!   グッバイ👋^_−☆
☆春 ♪ 三月嬉しくて〜 
"私の小部屋"で過ごしていたメダカ達
   ドットのような赤ちゃんメダカは
       無事越冬!   (((o(*゚▽゚*)o)))♡
 お外に出します    9匹健在です٩(^‿^)۶  
         数は数えない!と決めたものの〜 
水替えの度に数えてしまう…(´-`)
見えない 見つからない ドットちゃんに 
      ダメだったのね〜 と 諦めかけたら
底に溜まったわずかな水に〜何かが 動く!
      ドットちゃん デス  ヾ(๑╹◡╹)ノ"
       メガネかけていて 良かった〜😅
  
      シルサンタスの蕾が 3つ !( ◠‿◠ )

例年 4月に 鉢一杯に咲いていた匂いスミレ
      土替えもしなくちゃ!花粉症の身には
 覚悟のガーデニング 季節です(〃ω〃)

   ピンクのクリスマスローズも顔を出しました
              春です♪
     楽しみが増えていきます ╰(*´︶`*)╯♡

☆ 春・サヨナラするものも
食後は ほうじ茶をいただきます
冬の間は 急須にティーコジィを着せてます(^^)v
        3月 外しましょうか…
これはイギリスにプチ家出の時
 購入したもののひとつ
ティーコジィ・Tea Cozy…
       買うのも作るのも楽しい٩(^‿^)۶
              随分作ったなぁ〜
前後 空いてる このタイプ!便利デス
だいぶ前 ニュージーランド旅行で
              知りました… (#^.^#)
  ‘おとこタイプ’ と言うのだとか〜?
        お店のオバ様が
ウフフ~ ?って 教えてくれました(≧∇≦)
お上品 な お話ではないようです
          悪しからず〜m(__)m
☆日差しを求めて〜
頑張ってますが
なかなか 理想のポッチャリ型にならない
        シナモン 君
   暑さが来るまで ここで温もります
日清の  キドニーキープ に チャオ 混ぜて
          食べてます
高齢ハナちゃん・メイちゃんにも最近は
   柔らかくして チャオ 混ぜて…
と なると〜 
バリバリの 若い モモチャンだって
        チャオ 欲しい!٩( ᐛ )و
そんなこんなで 我が家の朝晩は
      ご亭主様の 食事より
ニャンコ様達のお食事で
     チョー忙し(๑>◡<๑)
☆成長しました
昨年 車とバイクの免許を取った 孫マークン
  いつのまにか 成長してる!
    一人バイクで京都へ行ったそう
           お土産♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
G ~ジとBa-バにはちょうどいい量ナリ
      毒は薬にもなります!デス^_−☆

☆今年の作品展のキルトは洋から和に
        軌道修正‼︎
  製作途中のキルトは
簡単に仕上げられると思っていた
            けど〜 
  なかなか 手強い(๑˃̵ᴗ˂̵) シルク相手は厄介だ
先日 Y娘が来た
"コレコレしかじか〜"とグチこぼし…
          …このキルトを見せながら
「だからキルト作る時間がナイ!のよ 」と私
       その時 
「なに コレ!なに コレ!なに コレ!」
    の 三連発!  その言葉に ガーン‼︎(≧∇≦)
「キルト でしょ!」って 私…ショック!
そう! 彼女の思うキルトは
 この範疇に入ってないのだろう(๑˃̵ᴗ˂̵)
小学生の頃 オレゴンの女性達の作る
    たくさんのキルト・Quilts や
ミュージアムやアンティークショップで
暮らしの中で生きてきた Quilts を見て
    そんなキルトを"QUILT"と
受け止めているに違いない(๑・̑◡・̑๑)
   これもキルト です
今回は お婆ちゃん・お爺ちゃんへの 
        感謝のキルト・・・そして
 終わりのキルトになるのでしょうか…
                 (@ ̄ρ ̄@)
☆ 寝コ ですから〜
           冬も春も 眠いニャ〜
         モモチちゃん お手て カワイイ♪
                平和デス  ヾ(@⌒ー⌒@)ノ