秋も深まりつつあります
       霜月は既に半ば
今週は溜まりに溜まった家事を消化しながら
不義理していたあの方に 
遅ればせの お詫びの礼状を出した
それでも まだまだ  家事は山積み(≧∀≦)
☆気持ちの余裕は
庭をボーっと眺めたり
ちょこちょこっと 草抜きしたり〜
そんな余裕がなかった 最近でした
    いつのまにか 茎を伸ばし
ツワブキの黄色い花一輪 咲き始めました
半日陰の小さな庭を明るくします
    私を元気にしてくれます٩(^‿^)۶
夏の間 枯れたように見えていた大文字草
小さいけれど たくさん花がつきました
     この時期の山野草だったかなぁ?
☆月桂樹の剪定
いつのまにか 伸び放題の月桂樹
既に蕾が付いていて ビックリ(@_@)
春に咲くハズじゃなかった〜?
無農薬ですから 全部捨てるなんて
勿体ない!チョキチョキ 選別して
     リースを作りました
今はこんなボウボウの状態ですが〜
     … やがて  乾いて〜
 クリンクリン になるハズ!です(#^.^#)
    毎年 麻糸で束ねて
キッチンにぶら下げるだけ
いつのまにか クリンクリン(#^.^#)
モチロン  我が家の料理に
なくてはならない 月桂樹です
先日 NHKの趣味の園芸で 女性の匠 が
リースにしてプレゼントにしてました
クリンクリンになった リース!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
        意外でした!ステキ!
      私にはとても新鮮でした!
      早速 私も〜作ろう〜!٩(^‿^)۶
その日の番組 泣けました〜
野球少年のような ご主人が奥様の為に 
お庭のリフォームを番組に依頼
匠と一緒に汗しながらの作業でした
ラストシーン〜 ♪ひまわりの約束♪
泣けました〜(u_u) … 泣かせてくれました〜
    ニクい演出 ! ベストな選曲!
   この日の番組に 拍手👏
(私の個人的な 見解であります)
ふと我にかえる〜 我が家は〜?
       絶対 にありえない (-_-)・・・

☆ハロウィーン 飾りの片付け
やっと部屋の中や庭の ハロウィーンの飾り
   の片付け を済ませました
あっと言う間に また来年が
    来るのでしょうね …
そうして また…
 あっと言う間のクリスマス !です
ここの売り場は つい最近まで ハロウィーン 
    のお菓子で 埋まってました(*^_^*)
あんなにあった お菓子は 何処へ?
    どこへ消えたのでしょうか?
 怖い!怖〜い! なんか  です!

☆ カフェ マットの体験 レッスン 
キルトウィークス 17日 の土曜日
カフェマットの 体験レッスン
     11時〜    ¥ 1000 です(^^)v
表地マット部分だけ完成してます・・・
       完成済みにしました〜 ^_−☆

 どこまで セットに 手を入れておくか!
悩むところですが〜
今回は表地が   わかるように〜
マットは完成しておいた方が 
“ 作ってみようか〜 ”って 気持ちが
      動きやすいかもネ 
先週 キルト芯カットして マットを完成して
作ってくださった方 …
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

☆ネコは知っています
陽当たりがさほど良くない 我が家
お日様を求めて ネコが 動きます
午前中は諦めの  メイおばちゃん…
ですが〜 太陽が 西に傾き始める頃
一番に 場所取り!😻 
"おばちゃんには かなわないなぁ〜''
・・・シナモンはお日様の
おこぼれ〜を 頂いてます (=^x^=)

今年も マンハッタナーズの手帳を買い ました
"ラテ君"じゃありませんか!
しばらく 見えない と思っていたら〜 
       New York に行っていたのね〜
            可愛いニャン娘と 楽しそう
          良かった〜ニャン   ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪