バレンタインデーは無事?終了⁉︎
孫のあかりちゃんは 今年も
プレゼントチョコを作る気 満々!
既に本も購入済み ᕦ(ò_óˇ)ᕤ でした
あかりちゃんのお家のキレイなキッチンで
作る事を提案して 〜 ٩(^‿^)۶
真剣に作る 写メ(*゚∀゚*)が 送られてきました
スプーンチョコ 既に Gージの胃袋へʅ(◞‿◟)ʃ
私は 記念の写真撮りました!^_−☆
しっかり お菓子も作れる 年になったのネ〜
今年も喜ぶその成長…
シミジミ〜と 複雑な 思い ナリ (#^.^#)
自分チョコは 中身より 缶のデザイン!
"黒猫と Peace & Love " に 惹かれて
今年のコレクションに キ ・マ・リ ‼︎
それにしても 何処へ行っても
山のように積まれているチョコ達
バレンタインデーのあとの運命は
どうなるのでしょう?(*´ω`*)
知りたい?
恵方巻きのように 廃棄物となって
処理されるのでしょうか?
関東では 海苔は 不作と聞いてたのに〜
それなのに〜
何故か 恥ずかしい (-.-;) と 感じた
ショッキングなTV 映像を見て
来年は 恵方巻きは 自分で 作る! ٩( ᐛ )و と
決めた 瞬間でした…
と! 偉そうに言う ワ タ ク シ ですが〜
☆ 冬の 作業場場はダイニングテーブル
人生を終えるまでには 使いきれないほどの…
布地だけでなく 毛糸も たんまり〜と
在庫抱えてマス(*≧∀≦*)
私の計画性の無い 布地や毛糸の
購入 実態 … 恥ずかしい かな? (p_-)
1月半ば過ぎると 寒さは いっそう厳しく
一階の仕事部屋から 二階へ と移ります
少しづつ〜 毛糸や刺繍糸も 移動して来て
ダイニングテーブルの足元周辺は
お道具置き場と化す (*´ω`*)
一箇所での作業は エネルギーの節約!
でも有りまして〜
購入した材料の 消費にも 集中出来るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
{ゴミを増産するだけでは?
な〜んて 言われないように!}