{934DE07E-8E98-4D79-82CA-3A1E0F4AE850}

紫色で縁どられた 黄色いクリスマスローズは
暖かくなるに連れ グリーンに変化していきます
       今年も 二週間程前に 刈り取り 
しばらくは  ドライフラワーとして !(^ー^)
      
       先週はパッチマダムズで呉市美術館へ
{1EF06B5A-C986-4F8E-AF37-1AADA219E2C4}
  久しぶりの 皆んなで 電車に乗って!の お出かけは 
幾つになっても楽しいモノですね〜 (*^o^*)
      レンガの街・呉市… 
{188843DB-8511-4FD9-9DCD-C157C3B8862E}

{ED61C5CB-5976-4461-B81D-7E9458844CE2}
木洩れの 緩やかな歩道傍の作品は
来館者を 暖かく迎えてくれるようです
こんな お楽しみ も…
{09D65CE1-F11A-4FA8-A8AB-94E72D58ED40}

呉 らしい しゃれた マンホールの蓋!ミッケ‼︎ (^-^)v
{1F02788D-0465-4E02-87EE-55DE8DC67FA5}
館内中央には   こんな階段があって
どこか懐かしい… 故郷の公会堂に 似てる〜(*´-`)
美術館では  江田島で精力的に指導されている 
Tさんのお教室のパッチワーク・キルトの作品展
{8B772CA8-476E-4210-A801-3E5FFFA10410}
これは 案内ハガキにもなっていた 和布のキルト
シルクのピーシングは 手こずります(◞‿◟)
それなのに〜 〜 
     お見事! *\(^o^)/*  美しい!*\(^o^)/*
   その言葉に 尽きる  キルトでした
{42C17480-BDB7-437B-ADFE-F18A3E1D4557}
  針仕事の細かさ や 和 洋 の多彩なキルト
お細工モノまで…すごすぎて〜 ため息ばかり 〜
      私はもう お手上げʅ(◞‿◟)ʃ
それでも  お細工モノ 作りたいなぁ … とか   ⤴︎
"作品鑑賞" は 何らかの効果アリ!ですね٩( 'ω' )و

        それから 一週間後の今日は…
{91D9DEF2-1941-49A8-9E11-6B8C909C9934}
市民球場跡地での  ロハスフェスタへ
        ブーラブラと歩いていたら〜
懐かしい人・パッチの先生に 再会しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
{9DAE1C75-966F-41C4-BF4D-0E9BBCCF03B4}
          ご無沙汰しております〜(#^.^#)
         その節はお世話になりました〜
    お元気で何よりです〜(o^^o)…お互いに〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
{D5E2C645-78D5-44E9-983C-578BC9326BBD}
かねがね  着物地で 夏のワンピース or チュニックを
作りたいなぁ と思っていたので …
 レッスン お願いしてきました〜  (*゚∀゚*) 
他のお店で… 10ケ 500円のボタン…吟味しましたよ〜
手づくり大好き ピープルが たくさんいて
    楽しい 時間でしたー😻(╹◡╹)♡

    5月のパティオ では…
    昨年 鉢をひと回り大きくした ギボウシは…
{6A3C695B-15BC-41A9-8679-B9FD7617802F}
株も 更にひと回り大きくなったような〜 (u_u)
        すでに 窮屈 そうです
やはり 株分けが必要なのでしょうか?
今年は 花が 咲いてくれる! かなぁ?

{FA920EC6-3E36-4DD8-A03B-4A1BF8CFF503}
冬越しバケツ  から 鉢に 引っ越し して
メダカ たちは気持ち良さそう(*´∀`)♪
布袋草も ポコポコ 増えています(^ー^)
5月の 鯉のぼり?イヤイヤ お魚キルトは〜
      未だ完成ならず (-.-;)
ですが〜メザシノボリ?もステキ(^ー^)
{3095F105-33D8-4968-9975-BA8BAF59AB44}

     江田島のお教室の作品です  (๑・̑◡・̑๑)
来年の 参考に どうかしらん? ラテ 君…
{442B5638-BEFA-47A5-9FCD-C852946866DE}

ダメ!ですよ〜 美味しそうですが〜
      これは 食べられません!
ラテの' 手'  借りたいなぁヽ(*´∀`)