9/8(日)に右手の強打した所をやっと診察受けてきました。10日も経っていて、きちんと診... この投稿をInstagramで見る 9/8(日)に右手の強打した所をやっと診察受けてきました。 10日も経っていて、きちんと診断出来ないと言われましたが、心配してた骨には異常無かったです。 でも神経の裂傷か、うっ血して、神経圧迫してるのかもと。 強打した所から小指の先端までの痺れと激痛は理解出来るけど、それより肘に近い所は肘をぶつけてないとおかしいと言われた。 これは完全に線維筋痛症の方だね。 診てもらった整形外科は、いつも行っている所ではなく(かかりつけ医は休診だったので)別の病院にて、初診だったんだけど、此方の病院の方が良いかも。 病歴書ききれなくて、口頭でも説明をしたら、あまりにも多すぎと言われてしまった。 これだけ、色々とやってるなら、怪我しないようにと呆れられてしまいました。 今回は、自損だけど。 去年の左手首のヒビは、巻き込まれてだし、顎の付け根の所も、他に原因あるし、右足膝の脇は、事故だし。 その他の病気は遺伝系だしと言ってたら、注意が必要だし、疾患があるのならもう言い訳出来ないからと💦 もうね、笑うしかないって感じで、診察室で笑ってたよ。 今までのかかりつけ医の対応にも、疑問を持たれたし、これだけの病歴があるから何処で診断もらった???と聞かれ説明。 きちんとした所で、精密検査受けた方が良いとも言われてしまった。 一先ず、痛み止め系をたっぷりと処方してもらいました。 骨に異常が無かったからギブスなし。 今も痺れと激痛なので、頓服的なお薬も食後に飲もう。 2週間分処方してもらって、このまま痛みが引けば終了って。 でも、少しでも違和感あったら、診察って。 来る前に電話で先生がいる時間を確認してからって言われた。 大丈夫とか思わないで、直ぐに病院へ行かないとダメだね。 特に、こんだけ病歴ある人はね(笑) 美夢(みゅう)さん(@mew_n21)がシェアした投稿 - 2019年Sep月18日am1時59分PDT