仔虎君、日付が変わる頃に40度の発熱・・・
座薬を入れて、落ち着かせ
連日の夜泣きで、この日も2~3時頃に就寝
小児科の予約は6時からだから
おちおち寝てられない。
仔猫ちゃんの小学校は授業参観とPTA総会などがあるため
学校へ送り出した。
事前に授業参観には行けないと言う事と
お迎えもσ(-_-;)無理だから
仔犬姫と仔猿君がって事も伝えておいた。
仔虎君、インフル・アデノ・RSと怪しいと調べられたけど
白でした。
っで、滲出性から急性中耳炎に・・・
今回もその場でレーザー切開。
もうかれこれ2月から滲出性中耳炎が続いてる。
通院も3ヶ月だよ。
早く良くなってぇ~。
そんな訳で、仔虎君の軟禁生活は
まだまだ続きそう。
一応、12時からのクラス懇談会には
行きました。
同じクラスの子で、高熱を出してお休みしてたけど
懇談会だけママがってお友達のお家がありました。
やっぱり、最初だから顔出しておきたいよね。
そうそう、幼稚園で
仔猿君のクラスの子が嘔吐下痢で休んでる子が居る。
そして、年長さんではインフルだって。
小児科の先生に、通ってる幼稚園は、要注意って言われた。
仔猿君が通ってるから、仔虎君に移ってもおかしくないって事で
検査してたんだけど、違ってよかった。
中耳炎の高熱とは違うって言われたけど
反応は何も出なかったから
月曜に再度診てもらう。
そして、耳鼻科でも消毒・・・
またドタバタした日々だなぁ。
座薬を入れて、落ち着かせ
連日の夜泣きで、この日も2~3時頃に就寝

小児科の予約は6時からだから
おちおち寝てられない。
仔猫ちゃんの小学校は授業参観とPTA総会などがあるため
学校へ送り出した。
事前に授業参観には行けないと言う事と
お迎えもσ(-_-;)無理だから
仔犬姫と仔猿君がって事も伝えておいた。
仔虎君、インフル・アデノ・RSと怪しいと調べられたけど
白でした。
っで、滲出性から急性中耳炎に・・・
今回もその場でレーザー切開。
もうかれこれ2月から滲出性中耳炎が続いてる。
通院も3ヶ月だよ。
早く良くなってぇ~。
そんな訳で、仔虎君の軟禁生活は
まだまだ続きそう。
一応、12時からのクラス懇談会には
行きました。
同じクラスの子で、高熱を出してお休みしてたけど
懇談会だけママがってお友達のお家がありました。
やっぱり、最初だから顔出しておきたいよね。
そうそう、幼稚園で
仔猿君のクラスの子が嘔吐下痢で休んでる子が居る。
そして、年長さんではインフルだって。
小児科の先生に、通ってる幼稚園は、要注意って言われた。
仔猿君が通ってるから、仔虎君に移ってもおかしくないって事で
検査してたんだけど、違ってよかった。
中耳炎の高熱とは違うって言われたけど
反応は何も出なかったから
月曜に再度診てもらう。
そして、耳鼻科でも消毒・・・
またドタバタした日々だなぁ。