やっと言葉がそこそこ通じるようになった(笑)

まだ喉が痛いから、話し方がおかしいけどねr(^^;)ポリポリ


そこで、休日(正確には祝日)でも

開いてる保育園や施設にママとシネマの宣伝に行ってきました。

※ポスターやチラシを掲示してもらうのです。


今は、結構市の認定を貰ってる民間の保育園は

休日でも開いてるし、夜遅い時間でもやってるよね。

そういう保育園にお邪魔させてもらいました。


σ(^_^)薬を飲んでいて、眠気を誘うから

行動できるのが、徒歩か地下鉄くらい。

なので、地下鉄沿線の所の市民センターや

施設にお願いに行ってきました。


ママとシネマ、本当に子育て中のママがボランティアでやっていて

開催告知もネット経由で

メンバーあちらこちらに告知して周り

ポスターやチラシも手作りで

印刷し、手配りで彼方此方歩き回ってます。


子育て中のママって事で、

このお願いに歩き回るのも

もちろん、子連れになります。

なので、ちょっと大変だったりもするし

先方に迷惑にならないように、気を使ったりもしてます。


本番だって、自分たちの子供の世話をしながら

スタッフとして働いてます。

なので、全てに行き届かない点もありますが、

ママだからこそ、分かる!!っていう

利点を生かした内容を心がけても居ます。


現在、専業主婦だけで、動いてるわけじゃなく

仕事をしながら、家事もして、子育てもして、

ママとシネマの実行委員スタッフもしてるというメンバーが

結構居たりします。

それこそ異業種です。

そんな中から、ホテルビュッフェが実現できたり

カフェランチが出来たりと、メンバーの1人が

仕事先で凄く優秀で、職場の方々から可愛がれてるおかげで

実現できたりしてます。


映画上映前のお遊戯タイムも、

児童館等の施設で仕事をしている

幼稚園教諭のスタッフが居るから出来るのです。


この他にも、多種多様の仕事を掛け持ちして

ママとシネマのボランティアをしてるメンバー居ます。


そんなメンバーのみんなと一緒に活動できるのは

凄く良い刺激を貰えます。

自分が経験していない世界を知る事が出来るしね。


でも、人手不足だったりもします・・・

特に、この宣伝活動に関しては

本当に、人手不足です。

なので、協力してくださる方を募集してます。


たとえば、良く行く児童館等に、ママとシネマのポスターを

見た事が無かったという方、教えてください

可能であれば、ポスターの掲示をお願いしていただきたいです。

現メンバーのみでは、回りきれない場所が多数あります。

なので、イベントの開催でのスタッフは無理という方でも

ポスティングなどのお手伝いは、出来るかもっていう方を常に募集してます。

でも、あくまでも、ボランティアですので、

何件回ったから、いくら支給されるって事は、無いです!!!

交通費も自腹です。

それをご理解していただいて、それでも、良いよという方

よろしくお願いします。


ご連絡は、ママとシネマ公式ブログより

ライブドアのメアドにご連絡くださいね。