土曜の午前中に仙台に帰って来ただんな様。
今回、仔犬姫問題で帰宅だったので
お子達には、シークレット。
9時ちょっと過ぎに玄関が開いて
だんな様が帰宅すると、仔猫ちゃんがノ゚⊿゚)ノびっくり!!から
ニコニコ(*^▽^*)に
仔猿君もウダウダしてたのが(゜o゜;;ギク!!って(笑)

帰宅して、庭仕事(草刈等)してもらい
ばぁちゃんが来るって一方的に話があったので
思うように出かけることも出来ず・・・
とりあえず、洗濯(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫4回
掃除パタパタ ヾ(・・。三 ノ・・)ノ オカタヅケッなど・・・

ばぁちゃん10時半過ぎに来て、
居座るから、追い立てるように帰って貰いました。
こっちの都合も聞かずに押しかけてきたからね。

日用品の買出し&昼食って事で
家族総勢6人で車に乗り込み移動。
7人乗りの車が狭い(笑)

15時から塾という仔犬姫。
コレも、嘘なんだけどね。
とりあえずいかせた。
仔犬姫、行動がおかしくなってからは、
何かというと《友達》《塾》って言えば
OKが出ると思っている。
それまでは、《○○ちゃんと~へ行く》とか
《○時から□の授業の振替え》って感じで話してたのに。
AKB信者になってから、すっかり変わった。

だんな様がiPod touchを与えてから
少しずつ、おかしくなってた。
ネットが全てになってしまい。
もう手が付けれない。
そこで、前に取っ組み合いの末
だんな様とSkypeで話をさせ、1日1時間のみiPodを使用出来るようにと
話をして決めた。
それから2週間、本当は今回の帰宅は
この話合い&iPod&ポータブルDVD(TV)の没収だったんだけど
だんな様、全く話をしない。

夜は、ほたる祭りで、兄夫婦と外出って言うのもあったけど・・・


っで、日曜の今日。
やっぱり話合いをしない。
午後、青森へ戻る前に二人だけで話をやっとし始めたと思ったら
そのやり取りを帰宅途中の新幹線やアパートに到着してからの
電話で話をしたら
その事については一切触れてないと・・・

しかも、明日仔犬姫は中間考査で5教科の試験があるのに
当たり前のように1時間のネット・・・
いつも17~18時って時間を決めてるけど
18時に終わった例がない。
試験勉強を一切しない。

2人の会話で、今後の勉強の進め方(勉強時間って事ね)の話だけしかしてないと・・・
しかも、何かあったらメールを寄越せって言ったらしい。
なので、メールでって言ったら、
ネット繋いで良いって助長してるじゃんって
だんな様と1時間半近く電話で話をした。

コレまでのだんな様の詰めの甘さを
今まで言わなかった(我慢してた)事を話した。
何とか分かったとは言ったものの
だんな様、言う事とやる事が違うから。
いつも口だけ。

σ(-_-;)がどれだけ、1人で頑張っても
だんな様がゆるい事してたら意味が無いと
切々話したよ。

仔犬姫の事だけじゃなく、
仔猫ちゃんや仔猿君の躾にならないと話したし、
青森のだんな様の実家の事に関しても。

私が思う優しさとは、
甘やかす事ではなく、
間違いを厳しく問い正す事だと思ってる。
自分で考え、改めないと進めないと思ってるから。
でも、だんな様は
解決しそうな所で、答えが出なくても
良いよって感じで有耶無耶にしちゃう。
それが、許せなかった。
その辺を直して欲しいと伝えたよ。

自分がトコトン向き合ってって言うのが
面倒で、そこから逃げてしまうのがだんな様。
だから、有耶無耶にして終わっちゃう。

σ(-_-;)は、親が厳しい状況で育って
女は、黙ってろな父親だったから
何かあっても段取りは、するけど
最終的な決断は、だんな様に一任してた。
なので、今回もσ(-_-;)取っ組み合いまでして
仔犬姫からの攻撃で怪我もしてるし、
寝ている間に、刺されて殺されるかもって状況までいってるのに
だんな様、何もしない・・・
何のために帰宅したのやらって
青森の実家に関しても
離婚か縁切りかって話も出てた時期があったのに
結局、これも有耶無耶。
それもちゃんとしてくれと話した。

どちらもあの時にしっかりしててくれれば
今は好転してたはずなのにって伝えた。
仔犬姫は、もう私が体張っても
体力も伸長もリンの方が上だから
聞く耳を持たない。
こういう時は、男親の一喝の方が
断然効果がある。
青森の実家も、血縁関係の無い人間が
何を言ってもダメだから
だんな様にしっかりしてと話してた。

だんな様には、一家の主なんだし
親になったのだから、もっとしっかりして欲しいと
伝えた。
でも、これって
もう何年も前にも言った事なんだよね。
これから先も、こんな調子なんだろうか・・・
子育て、1人で全てやっていくようになるんだろうなぁ。
っで、口だけのだんな様のフォローや
尻拭いをずーっとしていくんだろうなぁ
って思うと、離婚して1人の方が良いのでは???と
改めて考えちゃったりして。

これから夏休みで帰宅しただんな様がどんな風に行動するか
見極めて、
将来を見据えた上で、結果を導き出さないと。
仔猿君や仔虎君の預け先があれば
仕事して、生計立てられる状況を作るのに。
そんな感じで、あまりだんな様に期待しないで
1人で全てをやっていけるように
もっと強くならないとって
真剣に考え始めたよ。

ある意味、良いタイミングで単身赴任になったのかも。