前日、仔猫ちゃんが心配で

何度も検温したり、保冷剤を変えたり・・・

仔虎君におっぱいあげたり・・・

仔猿君の寝相を直して、布団のかけなおしをしたり・・・

っと、殆ど寝れなかった。


小児科の予約受付時間を待って

6時丁度になったのを確認して

予約!!

6番だった。


何とか朝には、熱も落ち着いてきていて

頭痛も治まっていた仔猫ちゃん。

病院に着くと

幼稚園で同じクラスのお友達が2人も居た。

そして、同じような高熱に、喉の痛み・・・


我が家のお子達(仔猫ちゃん・仔猿君)

中耳炎で入院している経緯あるため

いつも耳鼻科でも診てもらってる

そうしたら、仔猫ちゃん喉仏のところに

膿がびっしりと張り付いてると・・・


小児科で診てもらうと

溶連菌が流行っているというので

検査をするものの・・・

白だった。

アデノの可能性もあるかもって言われつつ

何が原因なのか不明のまま

高熱が続くようなら、火曜日も診察

って言われ、帰宅。


小児科であった2人のお友達の他にも

お休みしていて、

中には、入院してる子も居ると・・・


まずは、仔猫ちゃんの喉の炎症と膿が

解消されないとダメだし、

仔猿君や仔虎君に移ると困るので

注意!!


特に、仔虎君が3ヶ月になって

熱を出してる事が多いって話を聞かされてきたから

要注意って言われてきた。

免疫も徐々に薄くなってきてるしね。


あぁ~、このまま何事も無く

仔猫ちゃんも早く良くなりますように!!!!!!