仔虎君の授乳やおむつ交換等で

いつも寝室へ移動するのが日付が替わって2~3時。

4時になるちょっと手前で、寝室へ移動をする際に

外が白く明るい・・・

雪が降ってるなぁって思ったけど・・・

起き出してから外を見たら、

結構積もってるllllll(-_-;)llllll


流石に仔虎君をスリングに入れたまま

雪かきは出来ないので、

仔犬姫にお願いしたら、

殆どしてないので、

結局、σ(-_-;)が1人で外に出てやったよ。

もう、仔虎君泣いてたし、

仔猫ちゃんと仔猿君もケンカして泣いてるし・・・

仔犬姫がもっと協力的で

いろいろと手伝ってくれれば、こんな苦労しないのに。


もうね、仔猫ちゃんと仔猿君

仲良すぎて、一緒に遊んでると

ケンカばかり。

それで、お互いにギャン泣きするし

おもちゃを散らかしっぱなしで、

追いかけっこ始めるしで、

σ(-_-;)が仔虎君のお世話してる合間に

片付けをしてても、

直ぐに散らかすから、疲れてしまう。

それで、ちびっ子2人に激怒。

この所、そんな感じで

ちびっ子達を怒ってる。

気持ちに、ちょっと余裕が無くなって

叱るより、怒るに近いかも・・・反省。


気分転換を兼ねて、昼食後に買い物へ。

仔猿君・σ(-_-;)・仔猫ちゃんと並んで

手を繋いで、行って来ました。

帰りも、バス通りでは

ちびっ子達だけで、手をつないで貰って

後ろから見守りながら帰ってきた。


帰宅してからも、ちびっ子達の悪さは収まらず

大激怒しちゃった。

夕飯前に、お風呂に入って

そこで、ちびっ子2人に

切々と話をして、

1人ずつぎゅぅ~~~~~って抱っこして

何とか、理解(?)してもらったよ。


子育てって、ホント難しいよね。

1人っ子だったら、もっと向き合う時間が多いかも知れないけど

お子の人数が多ければ、

それだけ、1人1人に目を向けれる時間が減ってしまうから

あっちもこっちもって、

対応しきれなくて、悪さをすることによって

アピールしてるのは、分かるけど

気持ちの余裕がなくなってるから

ついつい、怒鳴ってしまう。


もう少し、ゆとりある子育てしないとな。