1日辛くて、動けない状態。
微弱ながらも、夕方から定期的な(15~30分感覚で)
前駆陣痛が起こってる。
危険!!!!!!!!!
まだ、33週(9ヶ月)だよ。
それに、10日(火)~14日(土)の夕方までだんな様が青森へ出張。
そして、戻ってきて、
次の1週間は、神奈川出張だって。
今週末には、妊婦健診で、子宮口の開きとか診るって言ってたから
その刺激で、陣痛とか起こったらやばいよ。
そして、来週は、仔猫ちゃんの英語の授業の参観とかもあるし・・・
σ(-_-;)地元は、仙台だけど
実家という実家が無いし・・・
実母も兄夫婦も頼れない状態。
仔犬姫1人だけなから
まだ中学生だから、食事や生活の面では
1人で出来る事が多いけど、
仔猫ちゃんの幼稚園の送り迎えにお弁当・習い事の準備等など
中坊には出来ない。
仔猿君のお世話も出来ないしね。
こういう時に、実家の支援を受けられる環境の人は羨ましいと
つくづく思う。
後は、お子の数が1人っ子とかね。
もう、今の状態で、3人の面倒を看てるのは
本当に大変。
ケンカばかりするし、直ぐに家の中を散らかし・破壊行動だし・・・
でもね、仔猿君がお腹が張って痛いときや
前駆陣痛で苦しんでると、傍に来て
(膝に抱っこ状態が殆どだけど)
お腹をさすりながら
『いたいの いたいの ポイっ』ってやってくれるんだよね。
男の子で、強烈甘えん坊のママっ子仔猿君。
この時だけは、凄く優しいお兄ちゃんになってくれます。
夕方から、悪寒がして検温すると・・・
37.8℃
どうりでだるいし、顔だけが熱い訳だ。
物凄く寒いのにね。
こんな状態でも、だんな様は他人事。
日中も、仔猫ちゃんが汚した枕の洗濯とかしてくれるのかと思ったら
ほったらかし。
えぇ~、σ(-_-;)がやりましたよ。
母親って、どんなに大変な状態でも
絶対安静が出来ないよね。
我が家には、フォローしてくれる人が居ないって事もあるけど・・・・・
何とか、平穏にだんな様の出張が終わるまでは
過ぎてもらいたいけど・・・
どうなる事やら。