新年、明けました。


震災があり、復興元年と言われてる今年。

年賀状作成する時も思ったけど

『明けまして、おめでとう』

の言葉は、避けられてる。

TVCMも『迎春』なんだよね。


震災で、多くの方々が亡くなり、

そして、今もまだ仮設住宅で生活してる人

震災で行方不明になって

まだ家族が見つかってない人

いろいろな状況の方が居ます。

だから、安易に『おめでとう』の言葉を使えず

『迎春』が多いのかと解釈してます。


今年は、本当に世界中が天災からの被害がない年でありますように!!

もちろん、人災も。

去年は、震災が大きく取り上げられてたけど

世界に目を向けると中東の問題が結構あったり

いろいろと大変な年だった。

そして、年末に北朝鮮のニュース。

今年は、いろいろと世界情勢も動きそうです。

でも、出来れば穏やかな年であってもらいたい。




そんな我が家の年明けは

恒例の仙台(風)雑煮。

体調不良から、お正月の買出しをだんな様にお願いしてて

材料をメモしたものを渡してたけど、買い忘れがあり

ちょっと具材が足りないお雑煮になったけど・・・
Mewの独り言

コレに紅白の蒲鉾が乗ると、σ(^^;)の実家からの受け継いだお雑煮になります。


本来の仙台雑煮は、焼きはぜが乗るんだけどねr(^^;)ポリポリ

ウチでは、無いです。