8/13~16まで
だんな様の実家がある青森へ行って来ました。
私にとっての地獄の日々。
σ(-_-;)アレルギーが結構あって、
植物関係はもちろん
犬、猫もアレルギー。
青森のだんな様の実家には、猫が居る。
はじめに言うと、犬も猫も動物は、かなり好き。
でも、アレルギーで大変な思いをするから
あまり、近寄れない(w_-; ウゥ・・
っで、何が地獄かというと
猫は、もちろん体を洗ってない期間が長すぎる。
そして、部屋の掃除は全くしてない状態なので
家の中に入ると、直ぐに服が猫の毛だらけになる。
そして、その服を洗濯しても、なかなか毛が取れない。
到着して、直ぐに鼻水が止まらず
義母に、『花粉症?』とスルーされ、
鼻水が多少収まってきたら、頭痛・・・
そして、家の中は、臭いが気持ち悪いの。
宗派や、地域の習慣の違いもあるから
間違ってるとも言えないし、
一応、義母の実家はお寺。
まぁ、だんな様の家と義母の実家では
宗派が全く違ったけど(笑)
義母は、自分の実家のお寺の宗派を押し付けてる。
ウチの実家では、お盆やお彼岸の期間中でも
食事は3度3度新しいものをお供えして、
湯気が出なくなったら下げる。
頂いたお供え物も
仏壇に上げて、頂いたと報告して、
その日は、お供えしておくけど、
要冷蔵とか、生もの等は、傷むから下げる。
でも、青森の義母は、食事もお供えの頂き物も
全て、お供えしたらそのまま放置。
お盆期間中は、交換したりしない。
そのため、果物や食事の腐ってきてる臭いが家中に充満。
しかも、仏間に私達家族は寝ます・・・
台所も、生ゴミもそのままだし、
調理したフライパンや鍋も、次に使うときまで放置したまま。
コーヒーメーカーで大量にコーヒーを作り、
床に放置したまま。
それをレンジで暖めて飲ませる。
もちろん、猫の毛が入ってるし、
3日目のものとかも、そのまま出してくる。
食器も、洗い残しや猫の毛が付いたもの。
衛生的にも、かなりきついです。
そして、今回
悪阻が酷いのと仔猿君が、夜全然寝なかったりと
いろいろと重なり、
夏休み前には、2泊3日でって言ってたのに
だんな様が3泊4日って変更させられた。
お腹が痛し、ほんの少しの出血もあったから
帰りたいって訴えたのに、『我慢して』って・・・
自分は、何の苦しみもないから良いけど
私は、仔猿君のフォローや自分の体調だって良くないのに
我慢ばかりさせられるのは、どうなんだろう。
だんな様の運転は、本当に乱暴で酷い。
急ブレーキや急加速をすし、カーブで曲がるときも
減速をあまりしないで、大廻。
そのせいで、お腹がシートベルトで圧迫されて
苦しいって言っても、お構いなし。
仔猫ちゃんが寝てしまってるときも、
体が左右にグラグラ揺れて、大変な状態でも
笑ってるだけ・・・
安全運転して、ってお願いしても
全く聞いてくれない。
本当に地獄の日々でした。
自宅に帰宅しても、自分の感情に任せて
仔猿君を怒鳴りちらしてるし・・・
σ(-_-;)が( )ノ_...オエェ...ってなっているのに
仔猿君のフォローをしてくれないで
飲んだくれてる。
もう、嫌気がさして、口利いてません。
何度言っても、理解してもらえない
直してくれない。
コレで、もう1人子供が増えたら
σ(-_-;)の負担がもっと増えるだけ。
本当に嫌になる。