昨日は、規模を縮小し、パレードが開催されました。

前日は、交通規制をかけてない車道まで

人があふれ出し、

青森のねぶた。

秋田のかんとん。

中止になってしまったのよね。


2日目は、前日の夕方からと違って

お昼の暑い中。

そして、片側を全て観客のために開け

パレードのコースが短く。

でも、全ても県の出し物が出来たとの事。


青葉祭の時のように、東一番町から

定禅寺通りまでの大通りを開放しないと無理なんだと思う。

定禅寺通りだけだと、中央に遊歩道があって、

ねぶたの山車とか狭いと思う。


初日は、折角遠くから六魂祭の為に山車や提灯を持ってきてくださった

青森・秋田の関係者には、本当に申し訳ない気持ち。

でも、来年も改善して、

是非来て貰いたい。


っていうか、仙台だけじゃなく

東北内で、持ち回りでいろんな県でも

開催して良いんじゃないのかな???

今回は、仙台だったけど

来年は、同じように被害が大きくて大変だった

福島や岩手でも、復興の為に

開催出来ると良いんだけどね。