先にUPしたものは、夕飯に迫られて(笑)

途中だったので・・・


会場に着いたのは、2曲目ぐらいからかな???

仔猿君をバギーに乗せていたからという事もあって

立見席みたいに囲われてる所で聴いてました。


仔猫ちゃん、CMソングやオリンピックの応援ソングだったものは

知ってるし、大好きで

ちょっと一緒に歌ってた。

だんな様が肩車にしたりして、2人の姿が見えるようにしてたけど

やっぱり、飽きてきちゃった。

っで、iphoneで遊び始めた。


仔猿君もバギーに縛り付け状態が嫌だったし、

ハトを追い掛け回したいって暴れだし

抱っこしたりして気を紛らわせたりしたけど

最後は、ぎゃ~~~~って大泣き。

その場を離れました(_ _。)…シュン


帰りに車の中でFMを聴いてたら

ラジオにも出演って言ってた。

自宅に戻ってから、今日の路上ライブの告知ってあったのか

いろいろと調べてたら、公式HPでラジオ出演の合間に

市民広場へ来ていた事が分かった。

忙しい中、ありがとう!!


被災地での芸能人たちの炊き出しや慰問は、

当然なんだけど、本当に大変な被害があった所だけだったので

仙台の中心地でのイベントって言うのが、何だか嬉しかったなぁ。

幼稚園のママ達と話をしてたけど、

私達も被災者で良いんだよね???って。

津波被害のあった地域や原発被害の所だけが被災地じゃないんだよね???って

確かに、被害的には比べ物にはならないけど

充分怖い思いをしたし、それなりの被害や大変な思いもしてたからね。


ラジオを聴いてたときに、路上ライブが原点だったゆずだったからこそ

音響さえ整えば、どこでも出来るんだよねって

だんな様と話をしてた。

歌を届けたいって、その気持ちだけでも充分に嬉しいし、感謝です。


実は、いわゆる芸能人のライブって言うものを聴いた事がないσ(^^;)

クラシックや宝塚(ベルバラ1回だけ)は、聞いた事があるんだけどね。

後は、仔犬姫が小学校時代に始めて友人のバンドでライブハウス。

そんなσ(^^;)の初ライブが、今日のゆず。

良い思い出が出来ました。

いっぱい・いっぱい・いっぱぁ~~~~~~~~~い

(*^^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆アリガトー!