10時過ぎまで電気が戻らず、ピッチの電池が切れてしまい

寺岡に居る母親の所は、7時に電気が復旧したという事で、

充電をするべく、出発。

シャトルバスを乗り継いで、パークタウンへ。

その際に、泉中央のバスプール・・・


また、悲惨な状況になってました。


Mewの独り言 Mewの独り言
Mewの独り言


3・11の際に亀裂が入り、崩落していたタイルを修繕されたばかりだったのに。


泉中央へ来るまでの間も、あちらこちら酷い惨状。

折角直したばかりの道路も亀裂や隆起・陥没。


朝にピッチからカキコした通り、

スマトラの大地震の際は、絶えず余震があり、

昨日のように大きな揺れの余震が1年も続いたと・・・


今回の地震、幸いなのが津波。

すぐに津波警報が発令され、すでに到達ってラジオか流れてきたけど

2~3時間後には、警報も注意報も解除。

ただ、満潮の際は気をつけてって。

大きな津波は起こらなかった。

それだけが救い。


送電線が切れて、港の方が光ったっていう情報があったけど

それも、この時間で、ウチをはじめ、かなりの地域で回復してる。


全国から復興の為に応援に来てくださってる方々

きっと凄く驚いたと思う。

それに、送り出した家族は、不安だったよね。

一生懸命に復興の為に頑張ってくださってる方々の行為を無駄にしないで欲しい。

もう、これ以上の被害はいらないよ。


そして、昨夜の地震でまた

ガソリンスタンド渋滞・・・

買い占め・・・

もっと冷静になろうよ。

みんな怖いのは一緒。

でも、また同じ事を繰り返す必要は無いでしょ。

落ち着いて、何をすべきか、考えて行動をしよう。