17日に変わる頃から体が熱く、
17日は、朝6時にお目覚め。
検温すると38.8℃
熱があるだけで、物凄く元気な仔猫ちゃん
市販の熱さましのシロップを飲ませて、様子をみる事に。
でも、その夜やっぱり熱が下がらず、坐薬を投入。
18日の朝もかなり早くに目覚めて、検温37.8℃
病院へ行って診てもらい、処方された薬を与えるも、拒絶。
そう、市販のシロップ薬は、まだ飲んでくれるけど
病院で処方された薬は、シロップも粉薬もNG。
特に粉薬は、全く受け付けない。
匂いがきついのと、妙に甘ったるいのが嫌みたい。
なので、薬を飲ませるのには
物凄く苦労する。
そして、今日(日付が変わってから、1時半頃)
やっぱり体が熱く、水分を与えたら嘔吐・・・
でも、朝起き出してからは、39℃もあるのに
元気・・・
坐薬を投入したから、今は少し落ち着いてるけど
熱がどんなに高くても、嘔吐しても元気な仔猫ちゃん
グッタリされてるよりは良いけど、早く良くなってもらいたい!!
熱性痙攣をしてるから、高熱は怖いんだよね。
17日は、朝6時にお目覚め。
検温すると38.8℃
熱があるだけで、物凄く元気な仔猫ちゃん

市販の熱さましのシロップを飲ませて、様子をみる事に。
でも、その夜やっぱり熱が下がらず、坐薬を投入。
18日の朝もかなり早くに目覚めて、検温37.8℃
病院へ行って診てもらい、処方された薬を与えるも、拒絶。
そう、市販のシロップ薬は、まだ飲んでくれるけど
病院で処方された薬は、シロップも粉薬もNG。
特に粉薬は、全く受け付けない。
匂いがきついのと、妙に甘ったるいのが嫌みたい。
なので、薬を飲ませるのには
物凄く苦労する。
そして、今日(日付が変わってから、1時半頃)
やっぱり体が熱く、水分を与えたら嘔吐・・・
でも、朝起き出してからは、39℃もあるのに
元気・・・
坐薬を投入したから、今は少し落ち着いてるけど
熱がどんなに高くても、嘔吐しても元気な仔猫ちゃん

グッタリされてるよりは良いけど、早く良くなってもらいたい!!
熱性痙攣をしてるから、高熱は怖いんだよね。