赤薔薇歌っていて調子のいい時悪い時あるよね?

皆さん、お元気ですか?
PCR検査の結果、陰性でした!ほっ
一応ご報告でした。Miwa♪です。汗
 
突然ですが、皆さん
歌っていて調子のいい時と悪い時って
ありますよね。笑い泣き
 
あれ?今日高い声、出ないな。
お!今日めっちゃ調子いい~。
 
などなど、との時々で一喜一憂
していませんか?
 
実は、それ
コントロールできるかもしれません。
 
🌸     🌸     🌸     🌸     🌸     🌸

こんにちは。

自分らしく最高の歌声を引き出す

歌声アドバイザー&ヴォーカルコーチのMiwa♪ですニコニコ

 

今日は、

 

自分の「声の日記」をつけるといい!

というお話です。

 

 

赤薔薇「声の日記」をつけてみて♪

あなたは、ご自身の歌の
調子のいい時と悪い時を
把握していますか?
 
それがどんな時に
どんな条件でおきているのか
なかなか思い出せないと思います。
 
でも、声の変化に気づいたとき
すぐにメモしておけば
バイオリズムや気候の変化など
どんな時に調子が良くて
どんな時に上手く歌えないのか
わかるようになってきます。
 
これ、不思議なんですけど、
だいたい1年間つけてると
時期的なものや、気温や湿度に
よる声の変化がわかるようになります。
 
また、それに伴ったメンタルの変化や
人間関係による感情の浮き沈みなど
あらゆる条件で声に変化が起きる
ってことがわかると思います。
 
そうすれば、事前にケアも出来ますし、
本番までのコンディションの整え方も
おのずとわかってくると思います。
 
ぜひ、やってみてくださいね。
 
 

黄色い花最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

 

あなたの歌LIFEを応援していますクローバー

 

*****************

 

*歌をお仕事にしたい!と本気で思っているあなたへ

贈る100の言葉が詰まっています♪

無料で差し上げていますよウインク

こちらからご覧くださいね。

 

「自分らしく最高のヴォーカリストになる100のチェックリスト」

☝ LINEお友達追加で🎁プレゼント中 ☝

 

 

*歌う人、プロになりたい人に向けて、

役に立つブログをお届けしています。
 

フォローしてね