おそみの朝練 feat. ヤスさん動物山練〜なんだか色々ありました(後編)〜 | めうたん本舗

めうたん本舗

自転車(主にロードバイク&シクロクロス)、ブログを通じて出会ったあれこれや、たまに家庭内平和維持活動状況などを提供中。

めうにすたの皆さま おはようございました  メロンパンめうでぃすメロンパン
 
 
今日もジテ通オマケネタがありますがそれはオマケコーナーに置いとくとして、動物園練の続きですヒヨコ
 
おでん左おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん真ん中おでん右
 
 
山荘を出発した一行。 ここまでは女性に各パックに分かれてもらいましたが、分岐まではせっかくだから女性二人で走っていただこうということで、園長と女子二人の3人でパックスタート
 
 
残されたのはみんなサンオツなので、こっちは適当にバラバラ走り出しますw
 
 
暫く走ると園長と女子達に追いつきましたくりぼー  ちょっと様子を見てましたが、Usagiさんが園長&ヨネコさんマイコさんから遅れ気味ポーン
 
ちょっと前に遊びに行ってみよう!ネザーランド・ドワーフ
 
{019462C9-E1AD-41C8-BC14-B7116F169149}(ヤスさん撮影)
 
 
フム、マイコはんはなかなか安定した走り。。。クマムシくん
 
{C6339B8C-2DD9-4A4D-9D8F-A5DB42460701}

 

 

USAぴょんもまあそんなにしんどくはなさそうですかね?(文句はタレテタとかタレテないとか?w)

{8B6C56ED-C33F-4855-BF86-E2132246E849}
 
 
マイコさんはまだ余裕ありそうだったので、その前へ出て暫く牽きます

{DC6E4631-7936-4999-A21B-2F2C5A41C1E5}

そんなにガッチリ踏み踏みしたわけではありませんが、そこそこペース上げても普通に憑いて来られてましたよチワワ黒

 

 

分岐で止まった時に話を伺うと、まだ慣れてなくって後先考えずに頑張っちゃうんだとかUMAくん

 

ホゥ、それは、、、自然に強くなるヤツですね\(^o^)/

 

 

 

しかも昔はバスケットをやっておられたそうででで、、ラブラブ

 

バスケットやってたローディーといば、、、、、すぬ~ぴ~さん、ザッキー。。。なるほどどうやらそういうことのようですね(どういうこと)

 

 

 

ちょっと離れたUsagiさん一行も到着。。。ん?

 

{5F2EE123-94E7-46BD-9FDE-E14BB3DD1D1F}

 

 

 

 

拡大

 

 

 

 

{289C9E12-3740-4896-8D7F-2FCE578A13F4}
 
カメラに目ざとすぎるwww
 
 
 
さてここからは、せっかくなので、きのっぴ師匠と女子二人でくんずほぐれつ楽しんでいただく、、わけではなくw、ポジションやらぺダリングやらダべリングやらをチェックしてもらおうという趣向でスタートしましたヒヨコ

 

{7B3933C9-3464-4EA5-B0F3-C3F187E73957}

早速ダべリングについて厳しい指摘が入ります真顔

 

 

サンオツ達はバラバラ憑いて逝きますw ヤスさんはプリプリダンシングの練習中にやり

 

{85DD32B7-6B32-4DAD-8D74-1FEDB7256618}

 

 

この辺で、マサヤさんと近くだったので、「僕ら二人だけ高山までで終わりやからちょっと頑張ろうか?」って声をかけて、、、

 

Bダッシュニゲ!wwマリオマリオ

 

 

まあ誰も追ってくるまいと思ってたら、サンオツ達はまあまあ憑いて来てるww(といってもヤスさんとクルハムさんだけかな?)

 

というわけで、残る一キロほどを逃げ切るつもりでアゲアゲ。。。途中マサヤさんが千切れちゃいましたが、なんとか一人で最後まで逃げ切り!ンゴォォォ~ル!!天使

 

 

初めてヤスさんから逃げ切ったなぁ~と思ってたら、ヤスさんは前日に乗り気さんと一緒に200㎞3800mアップのブルベにでたんでしたね笑い泣き

 

で、ゴール付近で後続の写真を撮ろうと身構えてると、、、ポーン

{C09E6853-8003-476D-B544-785C2CBF64EA}

なんとキャー。さん登場照れ

 

遅刻したので集合場所によらずに登ったら先に来ちゃってたというwww 我々、集合場所で相当ダべリングしてたので出発時刻過ぎてましたからねニヤニヤ

 

image

 

 

で、ワイワイしゃべってる途中で、突然しんどいフリをして映像証拠を残そうとするブラックデビルさんw

{4A62B610-C46D-45B4-B298-84680BF3E985}

 

 

 

 

おっと、みんな来たから写真撮ろうw

 

 

渾身のゴールスプリントが速すぎてちゃんと取れなかった園長w

{52182202-F3DC-4311-995A-38AC7E496963}

 

 

Usagiさんも楽しそうで何よりラブ

{0DA0DE5C-662D-4812-9F88-5E885ABAFD02}

 

 

 

初心者詐欺もバスケット出身者の定石なのか?のマイコさんも楽しそうでよかったよかったラブ

{A8E58515-A595-4E42-992C-33570DFA2920}

 

 

{4BA87862-5E51-40E7-875D-559EA7DDD31A}

 

まあいつものメンバーなので特にコメントはないww

 

 

 

さあ高山公民館に到着したのでダべリングタイム!!!!チワワ黒

image(ヤスさん撮影)

 

なんですが、

 

 

本日は、きのっぴ師匠と山練ということもあり、当然のことながらきのっぴ師匠のスキルアップ講座が始まりますラブラブ

 

{873687D1-0FD7-47B4-AEC3-D16A16056A03}
 
あ、これは偽物ですねw
 
 

 

 

ちょw 偽物だってばよコアラ(←自分も撮ってるw)

 

{FDCAAE64-E96E-44F0-9F3F-23D0EC215D0B}

 

 

こっちがホンモノ。

image

 

わたし、めっちょ笑ってますが、Usagiさんの撮影ポーズがちょっと面白くてねw まあ詳しいことは差し控えておきますがなんか豪快な姿勢で撮っておられましたww

 

しかし上の写真も、何の予備知識もなしに見たら、何してんねんこの人たち、、、ってなもんですねくりぼー

 

 

Usagiさんへの指導中、、後ろで見守るウサギさんはZOO・たに園長ですw

{66F58882-FE62-4BCB-AF1F-5EBBC108E0B0}
 
決して園長が見守る中、Usagiさんから師匠が怒られてうなだれている写真ではありませんよ(`・ω・´)

 

 
そしてなんとこの日、師匠はポジションチェックすることを念頭に置いて、工具や水準器などを用意してきてくれており、Usagiさんは本当にハンドルやサドルの調整をしてもらってましたよニャハー
 

image

 

誰が呼んだか、これを「キノフィット」と呼ぶそうな。。。w

 

 

綾波レイ。。次回から商売始めようかな。。。www(←企画のみ)

 

 

そんなこんなでワイワイしてましたが、わたくし活動限界が迫ってきたので一足先に退散させていただきました(´-ω-`)

 

{82EF7894-4E68-4203-8FE8-50AD538979E8}

 

いや先日の三田で総空振りだったのがあまりに残念だったので、どうしても黒枝豆を速く食べたかったんですよね(*´・ω・`)

 

途中で、「考えたら来週行くんやったな。。。」という思いも過ぎりましたがw、もう裏高山下り終わってたので気を取り直して弁天の里へサーカス ブ~・・・(車)。

 

しっかり「亀岡産」の黒枝豆をゲッツして復路へ。。

 

動物練のみんながEMMACOFFEEへ行くという話だったので、ちらっと覗いてみるも、ラックにはバイクは2台のみスライム白 黒地にオレンジ文字のTREKがあったからヤスさんかと思いましたが違ったようですSUPER MARIO BROS.(ホイールがデュラ50だったのですが、、どこかでみたことあるような。。?)

 

 

残念ながらみんなには会えませんでしたのでそのまま高山登り返して箕面方面へ帰りましたとさ、めでたしめでたしスヌーピー

 

 

 

 

と、なるはずだったんですがががガーン

 

 

山荘過ぎたあたりで道端で自転車を修理する人影、、、通り過ぎざまにチラッと見ると、なんとキャー。さん!?ポーン

 

もう一人のローディーさんと一緒にいたので、「旦那さんかな?」と思って通り過ぎたんですが、気になってUターンサーカス Uターン

 

話を伺うと、下りでオーバースピード?でブレーキロックしてガードレールへ突進、激突は免れるも、ガードレールの隙間に前輪ツッコんでホイールに大ダメージ、てなこととが発生した模様ガーン

 

とりあえずゆっくり下ってるので一緒に浄水場まで降りて、自転車とお体にケガがないか再確認。

 

幸い、大きな出血や捻挫・骨折といったケガはなさそうですし、フロントホイールがフレッフレなこと以外は自転車もさほどダメージはなさそうかわうそ

 

とりあえずフロントのブレーキが利くように応急処置して、ゆ~っくり下山ねずみ 牧落の自転車あさひまで見送って帰りましたスマイルくん 振れの範囲とブレーキの引き代がギリッギリで足りましたが、こういうこともあるのでニップル回しも持ってた方がいいかなぁという気もちょっとだけしました(滅多にないですけどねぇふにゃ

 

 

 

まあ大事に至らなくて良かったですが、本当に下りは危険がいっぱいですので皆さんも改めてお気を付けくださいませ猫 もちろん私自身もですがびにゃお

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

 

今回はちゃんと戦利品ありでしたお願い

 

{B581918E-5151-4CAE-9558-5CF825603285}
 
{23DC5A2E-DA84-4925-BB9B-98C1714D8A89}
 
{2E632F70-B5D6-4473-9D28-6FF05471DF47}
 
山中で拾った栗w  子供に見せてあげようと思って拾いました三毛猫(虫食ってたのですぐ捨てましたけどね)
 
 
そしてこれっすよコレ!
{B149B42B-FC1B-4479-A839-E2363239D388}

 

 

こうして無事に獲物もゲットして、嬉しい楽しい大好きな動物練となりました~クマムシくん

 

 

 

今回も、ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたラブラブちゅー  今回は動物練コラボということでしたが、おはみのはほぼ毎週やってますので、お気軽に遊びに来てくださいねもぐもぐ

 

 

 

結局書ききるのに何時間かかったのか。。。夜な夜な執筆活動に勤しんで仕事中に居眠りをかますわたくしに涙の応援クリックを宜しくお願いしますw

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【オマケ】

 

 

当然その夜は、、、

image

 

これがこうなって、、

image

 

 

およよ

 

image

 

 

久しぶりに二本飲んだりして、、

 

 

image

 

手を滑らせて皮付き枝豆を汁にダイブさせたりしてwww

 

 

 

 

そりゃあブログも書けずに寝ちゃうよねっていうヤツです滝汗

 
 
 
 
 
 
切腹~   ジャンッ♪