祖父 の三十三回忌を、今月4日、
 GW 真っ只中に行いました ^^

もうこれで、形は終わり。
あとは個々の偲ぶままに。


じぃちゃん は、肺に癌を煩い
65歳で亡くなったのだけど。

最期は、私たち家族だけでなく
普段から仲の良い親戚一同、
みんなに囲まれ亡くなったのね ^^


家族だけでひっそりと
行われるはずだった三十三回忌は

1人、また1人と増え..

 あ~、じぃちゃん て
 人を集めるひと だったよね~

と、皆で語った

モーガン・フリーマンに
ちょっぴり似てた、じぃちゃん。

亡くなって何日か後の、
おもしろ不可思議エピソード も
これまた なかなかでした (笑


その
おもしろ不可思議エピソード は
じぃちゃんの妹 の お話も合わせて
どうぞ (◍•ᴗ•◍)
もし  いがったら  読んでけで


さてさて、
妹 から送られてきてた、喪服。
私ってば..  何を余裕かましてたのか
当日になって袖を通したのよ。


 あ、あれ? あれっ💦 ?!
 は、入んねぇえええ!!
 ガーン  マ  ガーン    ガーン    ガーン  !!  ガーン


お背中の  チャック  ファスナーが
しまらなくてよ?!!

母 と 妹 に上げてもらうも
なかなか、上がらない 無気力💦


 もぉ、このまま。
 背中 パクパク 言わしたまま
 ジャケット着ちゃう?

 ぃ、いやいやいやいや💦
 それは いくらなんでも バレるやろ

 あかん  あかん  あかん  あかん !!!!!!!!
 


冬の間にまた、体重が増えたなぁ..
とは感じていたけど キョロキョロ!
そのうちまた自然に戻るやろ..
と放っておいてたんよね~💦

他人さまの体型なぞ、
いい意味で どんなんでもええ と
おもってる、わたくしめ。

でも 自分が痩せているのは
あんまり好きじゃないのよね。

常に、
抱き心地の好いカラダ を
目指してるんでね、えぇ ( ≖ᴗ≖​)デュフ


ぃやそんなん今はどーでもええわっ


「 何のために早く送ったんよ! 」

妹 の言うことが
ごもっとも過ぎる 件(くだん) 。


『 余裕で入ると思ったんだよぅ💦

すると、母 が

「 これなら大丈夫じゃない? 」


と、タンスから出したそれは..
大叔母、あっちばぁちゃん ( 祖父の妹 )
のときに着たものでした。

すると どうでしょう!
お背中のファスナーは、ススス)))  と
スムーズに上がった (笑

同じサイズなのに、
こんなに 違うものなのか?
もしかして..
妹 のこれは、細身タイプ?


とここでまた新たな問題に気づく

『 わあ!!黒いストッキング!! 』

そう.. ネイルは透けちゃうから
やらなかったのに
なぜ、
黒のストッキングを忘れるかね?!


「 はい これ 」

妹 が それをくれました..


しっかりものの 妹 がいるって
なんてシアワセ..  。°(°´ᯅ`°)°。
頼りない お姉ちゃん ですよね
これからもよろしゅう ฅ(ˉ ꒳ ˉ​๑)


私のお気楽さはいつものことで
なんやかんや、寺へ (笑



小さい頃から親しんできた
おしょうさん。

おしょうさん の話を聞くのが
好きでした。

そして、この おしょうさん より
私は 戒名 をいただいています。

いただく気など..  まったく、
まったく無かったんだけど..
しかも両親より先にね..
勿論、これには理由があるんだけど。

私としては、
いい気がしなくてね。
だって私..

 全然、信心深くないしぃ~ 泣き笑い

 形式も確かに大事かも知れないけどぅ
 でもさ? 故人を思い出さない日なんて
 無いんだけどな..



戒名の想いについて、おしょうさん は
こう 云ってくださったのです。

「 あなたはとても賢い。
 その賢さを持って、
 もっと世に知識を広げなさい 」

と。
戒名に込められた文字の意味。
そしてその文字は
私がとても好きな文字でした。


その おしょうさん も
息子さんへと代替わり。

何度か
息子さんのお話も聞いたことはある。
今回、久しぶりに聴いたのだけれど..


自分の世界が朧気でなくなると
案外、心に響かないものだなぁ..

と感じながら、寺をあとにしました。



お寺のお庭に 咲いていた
すずらんの花 が 可憐で ꕤ·*・゚




お家で食べた
お膳弁当が美味しすぎて
(ฅ˃؂˂ฅ)ルンルン




その上、妹 と 御茶餅 を食べた 爆笑気づき
しかも 焼きたて!!!!
正直、焼きたてよりも常温のがうまい (笑)




この 御茶餅 は甘くない。
私は 甘くない方が 好み。
めちゃ おいしい ウインク·⋆*



トーゼン、満腹状態は夜まで続き
夕飯は 白湯すすってた (笑





若かりし日の じぃちゃん
右に寄り添うは、ばぁちゃん

 


この頃はまだ
モーガン・フリーマン には
ちと遠い..
ちなみに、大叔母の娘は
メリル・ストリープ に 似てます ^^



昔の写真て、なぁんかいいよね。
 モノクロ ってどうしてこうも
 胸の奥の ナニカ をくすぐるのか..


両親にも さまざまな出会い があって
その前も、その前も..

いっ、ろぉ~~~~んなことを経て

今がある。

それは
この世だけのものだけれど。

縛られることなく 大事にしたい
それは 紛れもない事実。



そうそう、妹 の喪服をね
試着させてもろたんやけど。

ファスナー部分が前にあって、
とっても着やすかったの びっくり気づき
最近の喪服はそうなんだって!

確かにね.. キョロキョロ
後ろファスナーだと、
誰かに ぐぐっと あげてもらわな
きついときあるもんな ニヤリ

腕がさ、届かんくなるんやん..
これは、着物の帯も然別。


それとこれまた驚いた びっくり気づき
その喪服だけどね
お友達とお金を出し合って、
かなり良質の品を購入したんだって!

つまるところ、喪服シェア だよね。
なるほどなぁ..  と思った 照れ


私は..
とりあえず、今より肥えないよう
気を配ろう 笑い泣きあひゃひゃ




昨日の夕空
加工いっさいナシ!)



オーロラ は もう観られないのかな..



「 街もりおか 」5月 表紙写真


なんだろう.. 棚田ってなんか スキ。


そ  し  て
紅葉の花が、プロペラに変化。
旅に出る準備は万端だね (꒪ˊ꒳ˋ꒪)




ではまたっ (*>∇<)ノ ꕤ·*・゚ꕤ