■背景
昨年、自分のご褒美でkaweco special pencil 0.5mm(カヴェコ スペシャル)を購入しました。
不注意で落下させてしまい、シャー芯を出すたびにシャー芯の粉が多く舞う状態になってしまいました。
ほかのシャーペンでもペン先が曲がったかな?と感じたときには、
ペン先がストレートになるように微調整(物理)をしていましたが、今回は事象が改善しませんでした。

■リペア部品
ペン先(口金)だけ買えるのか調べたところ、楽天でいろんな人が出品されているようでした。
https://wowma.jp/item/647973517?aff_id=lsj_bTVBmTqh93s&dlSiteId=bTVBmTqh93s-viS6vnYgfSORjF31_Yw2KA

↑どこがいいかわからないけど、一例です。
ペン先(口金)で1300円高くね??
私はブラックを購入したためペン先もブラックですが、リペア品を購入すればペン先だけブラスにもできるなぁと感じました。

■修復
最悪リペア部品が売ってるみたいだし、修復してみるかと思い、リューター(回転砥石)を使ってみることにしました。
よく口金を観察したところ、0.5mmのシャー芯が通る穴にバリのようなものを確認しました。

0.5mmの穴径のバリを取る=0.5よりも小さい径の工具で加工する必要があります。
同じ径くらいの砥石しか持っていませんでしたが、面取りの要領でバリを取れないかと考えました。

 

見づらいですが、この辺にバリがいたのを削り取りました。

 

こんなことをするのは、ワイくらいかもしれませんね。。(1300円浮かせたった)