背に腹は変えられない | お寺で癒しの心理学・メテヤ☆松本純子のブログ

お寺で癒しの心理学・メテヤ☆松本純子のブログ

夢は叶えるもの、人生は工夫で良い流れに乗り、幸せになれます。
自分本来の輝きを取り戻して、自由に生きる方法を提案。
あなたをトータルでサポートします。

心理カウンセリングとか心理セラピーと聞いて
皆さんはどんな感じを持ちますか。

……そこまで困ってないし~
特別な人が受けるもんなんでしょ?

かもしれないし、
中には

何、されるんだろ……コワッ!

って、言う方もおられるかもしれない。

うん、私もね
今から十何年も前に初めて受けたときは
そんなキモチがありました。

でも、それ以上にあったのは
背に腹は変えられない!って気持ちかな。


当時ものすごく苦しくて苦しくて
しかも何がなんだか、どこで間違ったのか
サッパリ訳がわからない。

幸せなような気もするけど
みんなニセモノのような気もするし

子供はなかなか授からないし
なんか、人生に違和感があるような

そして、どうしようもなく
気付くと苦しい。
なんで、なんで??、、

溺れるものはワラをもつかむって言うけど
そんな感覚に近かった。





いま、相談を引き受けるがわになって
いつも大切にしていることは

ここまでよく頑張ってきたね!
という気持ちでお迎えすること。

それぞれ、いろんなことがあったと思う。
さまざまな事が起こる。
そして、色々試した人もいるでしょう。

相談するって、とても勇気が要る。
カウンセラーに会ったこともなければなおさら。

それを、気力をふりしぼって
扉に手をかけるとき……
その時からもう、流れが変わり始めています。

初めは気付かないほどの小さな変化も
波紋のようにひろがって
やがて大きなうねりとなっていく。

これまでよく頑張ってきたね!
そして、自分のためによく勇気を出せたね!

それだけでもじゅうぶん、なくらいです。