風の歌を聴きながら -11ページ目

風の歌を聴きながら

干し柿(中小企業経営)のオンとオフを綴るブログ
よしこ(妻)・風太(1993年生)・陽太(1997年生)の4人家族

 

いつもスムースに流れる道が渋滞。

事故でした。

それほどスピード出せるような道路じゃないのにこの状態。

どうしたことかな??

 

 

 

 
通販で買ったこの紙パックコーヒーがオイシイデス。
これからの季節はグラスに氷入れて冷たいコーヒーですね。
 
今日のランチはソースカツ丼。
 
千曲市の「あさひや」にて。
 
らーめん・焼きそば・ソースかつ丼
メニューはこれだけだけど、盛りは丁寧で、味もよいでつ。
 
 
 
わらじサイズのかつです。
満腹(笑)
 

 
競馬始めました。
先週は桜花賞。
今週は皐月賞。
素人なので、単から。
先週も今週も4点買い。
予想紙は「東スポ」にしたのだ。
 
う~ん、二週とも当たりませんでした。
先週も今日も買った馬は二着どまり。
 
次は天皇賞だべ......
 
 
 
 

 
松江市から あたりめ 到着。
お徳用400gっす。
かなりの量です。
口が寂しいので、カミカミします。
さすがに50過ぎているので、
いつまでもタバコ吸ってるのはまずかろうと。
あたりめをお供に禁煙活動中です。
自慢じゃないけど、結構意志薄弱です。
成功するだろうか⁉



遂にガルシアがメジャーを獲りました。
それもマスターズで。

間違いなく今年一番の感動的なシーンです。
ガルシアの喜びの表現も勝者を称えるローズもカッコいい。

あれは1992年頃...
スペインのカステヨンという小さな町へ出張し、
日曜日、取引先のスペインの方とその町のゴルフ場でプレーしました。
ゴルフ場のレストランで近くの席にいたご夫婦を紹介されました。
「このご夫婦の二人の息子さんは素晴らしい才能をもったゴルファーなんですよ。
いずれプロになります。」
暫くして、ガルシアが神の子と呼ばれ、ゴルフ界に登場しました。
出身がカステヨンと聞いて、あのご夫婦の息子さんだと思いました。
穏やかで品のあるご夫婦でした。

映像にガルシアのお母さんが映っていますね。
もう25年前のことなので、あの時の方なのかは全くわかりません(苦笑)

諦めず、弱点を克服し、そして、頂点に立つというストーリーは
胸打たれますね。 Congrats!

 

4-0で勝ちましたね サッカー

 

僕のサッカー歴は中学時代の三年間のみで

ほとんど素人だけど、僕なりの感想を。

タイはDFラインを上げ、コンパクトな布陣。

中盤の選手は速やかにプレスをかけ、

日本選手を自由にさせない、前を向かせない戦術。

次から次へと日本ボールにプレスをかけてきた。

普通、スタミナ切れになるのだけれど、

タイの選手は終盤も元気だった。驚き。

日本の選手は残念ながら修正できなかった。

今後に大きな不安を残しましたね。

 

なぜ、4-0で勝てたのか。

パスで崩した局面はほとんどなかった。

前半の久保から香川・岡崎へのセンタリング、そして、

後半、久保の強烈なシュートがさく裂したこと。

ということで久保の存在が大きかったということになります。

久保はサイドからあと二つほど、絶妙なパスを入れていました。

ゴールを決めたシュートは強烈だった。

それも効き足でない左足から放たれました。

ディフェンス・スタミナに少々不安を感じたけど、

僕はリオ予選の時から注目していた選手。

かなりストイックな選手のようなので、これに満足することもないでしょう。

更なる飛躍が期待できそうです。

 

最終予選はあと3試合。

アウェーが2試合あるし、まだまだ予断を許しません。


勝ちましたね サッカー
最後の方は寝ちゃってみれなかったけど、危なげない内容だった。

ここで勝って一気に勢いをつけたいUAEに対して、

ボランチ・バックスでしっかり守りました。

キャプテン務めた吉田が VERY VERY GOOD だった。

今野の起用も成功。

長友は攻めを我慢して、守り中心のお仕事。

ここは左サイドで存在感を示す原口がいたからこそかな。

攻撃的にきて守りが薄くなったUAEをボール奪取からの速攻で攻め立てて2得点。

作戦がはまって理想的な試合だった。

今までとは違うチームをみているみたいだった。

期待の久保も1得点、1アシストで合格点。

原口・大迫・久保のフレッシュなFWはゴールに貪欲で非常によい。

キレ・スピードも備えているから、見ていて楽しい。

 

さて次戦はホームでタイ。

情報によればタイは守備的にくるかもしれないとのこと。

ということはUAE戦と同じ戦術では手詰まりになるかも。

大迫が怪我で離脱しました。

ワントップは岡崎を入れるか。

あるいは久保をトップに置いて右に本田か岡崎か。

僕は久保のワントップを見たいけどね。

今野も離脱。より攻撃的なボランチ起用かな。

 

スッキリ勝ち切ってほしいと思います。


0時半まで仕事、就寝2時の生活が暫く続いて、
案の定、疲労困憊になりました。
昨日は仕事を少しセーブ。1時に寝たら今日は結構元気です 冷や汗

寒さも大分緩み、春ですね。
WBC、選抜高校野球、サッカーW杯最終予選と楽しみなイベントが続きます。

サッカーは日本代表メンバーが発表になりました。
前から推してますが、久保裕也に期待したいです。
彼は総合的に良いです。

先週のベルギーでのゴールがこれ。
欧州でも注目度増しています。

 

身辺が騒がしいですな

 

森友とか加計とか

妻とか腹心の防衛大臣とか

 

国有地とか市有地が破格値で払い下げられちゃうのは

いかがなものかと

 

日本の財政状態わかっていたら怒ってほしいんだけど

 

がんばってきたのは認めるけど

態度もよろしくないし そろそろ引き際でしょうか

 

いまの野党には任せられないので次も自民党総裁がそーりですね

 

いしばさん とか きしださん とか こいずみさん とか

どんな国家観もっているのか聴いてみたいものです