
私が少年時代、日本の漫画やアニメーションは、現在のように大切な大衆文化としては扱われていませんでした。
コミックマーケット代表だった故・米沢嘉博さんに続き、現代マンガ図書館館長だった内記稔夫さんまでが故人となってしまった現在、在野にいる数少ない昭和時代の少年少女漫画コレクターであり、昭和時代の少年少女漫画史研究家・昭和時代のアニメーション史研究家として
これから私が何を成すべきか?
成さなければ成らないのか?
少年時代から大好きだったこの曲が、私の進むべきまんが道を示してくれているような気がします。(笑)
本間正幸