ジェフリー・ディーヴァー「スリーピング・ドール」
シーズンオフは、やはり話題が少ない。
世間のニュースも明るい話題が少なく、テンションも上がらない。。。
ということで(?)、単行本化を待てずに、ジェフリー・ディーヴァーの「スリーピング・ドール」を買って読みました。
結局、今回も読みはじめてから、あっと言う間に読破してしまいました。
内容(「BOOK」データベースより)
キャサリン・ダンス—カリフォルニア州捜査局捜査官。人間の所作や表情を読み解く「キネシクス」分析の天才。いかなる嘘も、彼女の眼を逃れることはできない。ある一家を惨殺したカルト指導者ダニエル・ペルが、脱獄、逃走した!捜索チームの指揮をとるのはキャサリン・ダンス捜査官。だが、狡知な頭脳を持つペルは大胆に周到に裏をかき、捜査の手を逃れつづける。鍵を握るのは惨殺事件の唯一の生き残りの少女テレサ。事件について何か秘密を隠しているらしきテレサの心を開かせることができるのは、尋問の天才ダンスしかいない…。ハイスピードで展開される逃亡と追跡。嘘を見破る天才ダンスvs他人をコントロールする天才ペルの頭脳戦。「言葉」を武器に悪と戦うキャサリン・ダンスの活躍を描くジェフリー・ディーヴァーの最新作。ドンデン返しの魔術師の超絶技巧がまたも冴えわたる。
いや~おもしろかった。
映画にもなった「ボーン・コレクター」でおなじみ、リンカーンライムシリーズの「ウォッチ・メイカー」からのスピンオフ作品的な作品なのですが、
あまりに魅力的だったキャサリン・ダンスの存在感から考えると必然的な作品とも言えます。
「ウォッチ・メイカー」を読んでいたときも、いっそライムのチームにずっといてくれ~!と思ったほどですからね。
おすすめです。
できれば、最初から読んでほしいので、ジェフリー・ディーヴァーのリンカーンライムシリーズをご紹介しますね。
興味があれば、石の猿くらいまでなら、単行本でも出てたと思います。買いそろえるのは大変なので、図書館で借りてみてください。
『ボーン・コレクター』 (1997/1999邦訳):
『コフィン・ダンサー』(1998/2000邦訳)
『エンプティー・チェア 』(2000/2001邦訳)
『石の猿』 (2002/2003邦訳):
『魔術師(イリュージョニスト)』 (2003/2004邦訳):
『12番目のカード』 (2005/2006邦訳)
『ウォッチメイカー』(2006/2007邦訳)
世間のニュースも明るい話題が少なく、テンションも上がらない。。。
ということで(?)、単行本化を待てずに、ジェフリー・ディーヴァーの「スリーピング・ドール」を買って読みました。
結局、今回も読みはじめてから、あっと言う間に読破してしまいました。
内容(「BOOK」データベースより)
キャサリン・ダンス—カリフォルニア州捜査局捜査官。人間の所作や表情を読み解く「キネシクス」分析の天才。いかなる嘘も、彼女の眼を逃れることはできない。ある一家を惨殺したカルト指導者ダニエル・ペルが、脱獄、逃走した!捜索チームの指揮をとるのはキャサリン・ダンス捜査官。だが、狡知な頭脳を持つペルは大胆に周到に裏をかき、捜査の手を逃れつづける。鍵を握るのは惨殺事件の唯一の生き残りの少女テレサ。事件について何か秘密を隠しているらしきテレサの心を開かせることができるのは、尋問の天才ダンスしかいない…。ハイスピードで展開される逃亡と追跡。嘘を見破る天才ダンスvs他人をコントロールする天才ペルの頭脳戦。「言葉」を武器に悪と戦うキャサリン・ダンスの活躍を描くジェフリー・ディーヴァーの最新作。ドンデン返しの魔術師の超絶技巧がまたも冴えわたる。
いや~おもしろかった。
映画にもなった「ボーン・コレクター」でおなじみ、リンカーンライムシリーズの「ウォッチ・メイカー」からのスピンオフ作品的な作品なのですが、
あまりに魅力的だったキャサリン・ダンスの存在感から考えると必然的な作品とも言えます。
「ウォッチ・メイカー」を読んでいたときも、いっそライムのチームにずっといてくれ~!と思ったほどですからね。
おすすめです。
できれば、最初から読んでほしいので、ジェフリー・ディーヴァーのリンカーンライムシリーズをご紹介しますね。
興味があれば、石の猿くらいまでなら、単行本でも出てたと思います。買いそろえるのは大変なので、図書館で借りてみてください。
『ボーン・コレクター』 (1997/1999邦訳):
『コフィン・ダンサー』(1998/2000邦訳)
『エンプティー・チェア 』(2000/2001邦訳)
『石の猿』 (2002/2003邦訳):
『魔術師(イリュージョニスト)』 (2003/2004邦訳):
『12番目のカード』 (2005/2006邦訳)
『ウォッチメイカー』(2006/2007邦訳)
新年会:改
私の勘違いでした。
前回の記事で2月14日と書いてしまったのですが、
1月24日の間違いでした。
やっぱ、そうですよね。
2月になると新年会って雰囲気じゃないもんね。
いずれにしても楽しみだ~!
前回の記事で2月14日と書いてしまったのですが、
1月24日の間違いでした。
やっぱ、そうですよね。
2月になると新年会って雰囲気じゃないもんね。
いずれにしても楽しみだ~!
新年会
チームの新年会が、2月14日に決定しました。
新年会と呼ぶには、ちょっと遅いかも知れませんが、とにかく決定しました。
その1ヶ月半後には、2009年度のリーグが始まるので、その決起集会って感じになるかも知れません。
そう考えれば、やはり1年は早いですね。
不景気風の影響で、凹むような話題が多い中、
ソフトボールだけは、元気にいきたいものです。
早く、このお腹をなんとかせねば。。。。
新年会と呼ぶには、ちょっと遅いかも知れませんが、とにかく決定しました。
その1ヶ月半後には、2009年度のリーグが始まるので、その決起集会って感じになるかも知れません。
そう考えれば、やはり1年は早いですね。
不景気風の影響で、凹むような話題が多い中、
ソフトボールだけは、元気にいきたいものです。
早く、このお腹をなんとかせねば。。。。