メトロノームの雑記帳

メトロノームの雑記帳

大学の仲間と逃走中やってみた記事載せてます☆
その他、ピグについての日記など

Amebaでブログを始めよう!

今、コミックスでは小野田2年生のインターハイ真っ最中ですが

3年生になったときの総北メンバーを考えてみた。

 

<キャプテン・エース> 今泉

<エースクライマー>  小野田

<スプリンター>     杉元兄

<クライマー>      杉元弟

<エーススプリンター> 段竹

<ニューカマー>     新1年生

 

鳴子 →お父さんの転勤で関西に戻ることになり、退部していそう。

鏑木 →足のケガで欠場。代わりに段竹が走る。(段竹は今泉の後任主将になる) 

杉元兄→猛練習で花開く

杉元弟→小野田と一緒に走りたい思いで強くなる

 

と妄想。

 

 

もう一つ別のメンバー構成も考えてみた。

 

<キャプテン・エース> 今泉

<エーススプリンター> 鳴子 

<エースクライマー>  小野田

<スプリンター>     鏑木

<オールラウンダー>  段竹

<クライマー>       杉元弟

 

杉元兄→ 自分は結局インターハイに出られないけど、弟に託す!とサポートに徹する。

鳴子 →3年では、オールラウンダーからスプリンターに再転向する。

 

どっちかというと、こっちのが現実味があるかな・・・

とは言え、まずは小野田2年生インターハイ3日目が残っているので、色々期待。

 

    

内容に衝撃を受けている。

 

木村多江の役が、いやらし過ぎる。

なぜ嫌悪感を覚えたのか考えてみた。

 

私は以前在籍した会社でお世話になった上司のことを

未だにメンターだと思っていて、年に1,2回は連絡を取っている。

会って話すこともある。

 

信頼関係にもとづく、職場外での動き。

そういうのが、木村多江の役みたいな奴が出てきちゃうと

制限される世の中になりそうで嫌だ。

と思った。

 

セクハラとかパワハラの線引きって難しい。

そういうの振りかざして来る奴を罰してやりたいけど、

難しい。

実際にそういう人物目の前にしたことないから、今はまだいいけど。

 

就活家族の主人公の人事課長の立ち振る舞いには

いろいろ学ばせてもらった。

来週も気が向いたら見る。

 

マイプロフィール

更新したら消えるので、なんとなく残してみる。

タイムカプセル的な。

このプロフィール書いたの3年前くらいか。

当時20代。ううむ。

 

定番

趣味
歌う
長所
真面目、一生懸命
短所
悩みすぎる、ハッキリしすぎる
ちょっと自慢できること
声量
最近ハマっているものは?
テラスハウス
まず家に帰ってすることはなに?
電気をつける
平均睡眠時間は?
5~6時間
口癖は?
まぁ
ブログに何書いてる?
書きたいことを!
何フェチ?
腕とメガネ
座右の銘は?
できる人のところに仕事は集まる
集めてるものは?
信頼を集めたい・・・
Sですか?Mですか?
○○なタイプです
仕事好き

好き嫌い

好きな食べ物は?
海鮮丼
嫌いな食べ物は?
グリーンピース
好きなスポーツは?
駅伝、マラソン
好きなアーティストは?
YUI、back number、aikoなど
好きなマンガは?
ちはやふる
好きな雑誌は?
Steady. プレジデント
好きな本
本日は、お日柄もよく by原田マハさん
好きな映画は?
百万円と苦虫女、婚前特急
好きなテレビ番組は?
逃走中、戦闘中
好きな曲は?
最近は千本桜
好きなブランドは?
アニエス
好きな場所は?
家、川が見える場所など
好きな動物は?
人間
好きな休日の過ごし方は?
ダラダラする、カラオケに行く
好きな色は?
青、緑
好きな言葉は?
ありがとう
好きなタイプは?
頭のいい人、包容力がある人
嫌いなタイプは?
何もしないのに文句を言う人

その他

一つだけ願いが叶うとしたら?
胃腸が強くなってほしい・・・
何をしている時が幸せ?
家でゆっくり
どうしてもこれだけは譲れないものは?
箱根駅伝をはじめとする駅伝TV中継は生放送で見る。
デートでいきたいところは?
デートできればどこでも
宝くじがあたったら?
マンションが欲しいです
尊敬する人は?
親、前職の上司、現職の上司
世界最後の日、あなたは何をしていますか?
好きな人と一緒にいたいですね
自分を動物に例えると?
はりねずみ
自分へのご褒美は?
マッサージを受けに行く!
幸せを感じる瞬間
自分が必要とされていると感じる時
最近一番感動したことは?
モーニング娘の最近の活躍
子供の頃なりたかった職業は?
小説家
ここだけの話
不測の事態に対応するため、物事は常に悪い方向に考える
携帯の機種は?
au
お弁当に絶対いれて欲しいおかずは?
卵焼き♪
生まれ変わったら?
男になりたい
今までで一番高い買い物は?
英会話教室に通おうとした時の60万
今の着うたはなんですか?
残念ながら着メロ
今からでも挑戦したいことは?
一日だけギャルになってみたい
今一番欲しいものは?
お金(自分で稼ぎたい!)
今、旅行でいきたいところは?
出雲、伊勢、箱根
あなたにとっての必需品はなに?
PC&携帯、ミンティア
1ヶ月毎日食べるとしたら何?
米と味噌汁
○○依存症です
PC、携帯
アイドル
モーニング娘

リアルではハロウィンパーティーも何もしませんでしたが、

(ハロウィンの日にかぼちゃ煮て食べたくらい)

ポケモンGOのハロウィンイベントをかなり!!熱くやっていました。

 

無料ゲームで初めて課金しました。

これまでタダで遊びつくしていましたが、

タダでさんざん楽しませてもらっているんだから、

ちょっとくらいお礼にお金を落としてもいいかなと思った次第。

とは言っても1000円も課金してないんですがね・・・。

 

ハロウィンイベントの特徴は

・ハロウィンっぽいポケモンの出現率が上がる

・ポケモンを捕まえた時のアメの量が倍増

・孵化したタマゴからのポケモンのアメも大量

・相棒ポケモンがアメをゲットするスピードが普段の4倍速

というところでしょうか。

 

うっかり近所を自転車で回ったり遠回りして帰ったり色々しました。

 

この期間に、これまでゲットしていなかったポケモンをゲット!

(ゴーストとゲンガーとガラガラ)

そしてタマゴ孵化や相棒ポケモンによるアメ獲得で、ポケモン進化で初ゲット8匹。

(ピクシー、ギャロップ、キュウコン、スリーパー、

ゴーリキー、ペルシアン、ゴローン、パルシェン)

探して見つけて集めるのが楽しかったです。

まぁ・・・2kmタマゴからはコラッタとポッポとビードルとコイキングしかかえらず、

未だヒトカゲ持ってないし、ピカチュウも一匹しかいないけれども。

 

明日の何時にハロウィン終わるんだろう。

少しだけ名残惜しいです。

 

ハロウィンイベント開始時はやたら固まるのでイラっとしてたけど、

振り返ればポケモンGO始めてから今回が一番楽しかったー!

 

※追記:ワードで書いた内容をコピペしたら明朝体に・・・なぜ???

朝の満員電車にパニック障害で乗れなくなり、
早出生活中。

今日は直行外出。

目的地最寄り駅に到着したのは、アポイントの2時間前。

そして居場所の無さに気づく。
わりと栄えた駅なので、カフェとかはいっぱいあるんですが…

カフェはトイレ併設がなくて落ち着かないし、一回トイレ離席するともうカフェを出ないといけない雰囲気が辛い。

長居できるファミレスは、さすがに8時台からやっていない。

ファミレス併設のカフェが空いていたので入った。
ここならゆったりできるし、トイレも自由と思った。

しかしテーブルに着くと、「携帯通話は避けてください」の文字。
うーん…仕事電話を何本かかけたかったんだけど。。

電話できて、
トイレ行きやすくて、
かつ長居できる。
そんな場所はオフィスくらいなんだろうなぁ…

カフェ、電源があったので充電できるのはありがたいけど。

早く着かなくても大丈夫な体調だったら、カフェ入らなくてもいいだけに、無駄遣い感がある。


早起きは300円の損である。

今朝の新聞に、都知事選の区市町村別得票データが載っていたので、
計算してみました。


舛添氏、宇都宮氏、細川氏、田母神氏、
家入氏、ドクター中松氏の6名の得票率のみで、
マック赤坂氏以下10名の得票率の記載はなし。


各人候補者の得票率データから読み取れること。


(1)ドクター中松氏の得票率


 23区および24市においては、軒並み1.0%~1.6%の得票率。
 ほかの候補と比べて、どの区市町村に強いというのではなく、
 まんべんなく支持者が1%台いるということが分かった。

 ※ただ、有権者数が少ない4町と、島(2町7村)においては、
 0.7%の得票率だったり、3%の得票率だったりしています。



(2)家入氏の得票率


 ネット選挙を駆使し、ツイッターで政策を募集するという新しい形を
 試みた若手候補者。
 若者が多く住んでいそうなエリア(都内北部、東部など、家賃が安めのエリア)で
 支持率が高いのではと踏んでいたのですが、
 結果を見ると、渋谷区では3.6%の得票率。目黒区でも3,1%。
 あとは中央区2.7%、港区2.9%。
 ネットに敏感で高所得な若い社会人が投票したのかもしれません。


 都内北部、東部では軒並み1%台の得票率。
 市でも1%台、低いところは0.6%台の得票率です。
 選挙後、家入氏は「もっと街頭に立つべきだった」と敗戦の弁を述べていたそうですが、
 確かに都内北部、東部、あるいは市部の得票率を伸ばすには
 もっと街頭演説が必要だったように感じます。



(3)その他候補の得票率


 マック赤坂氏以下10名の得票率詳細は出ていません。
 なので、各区市町村で、上記6名以外に投票した率を算出してみました。


 これを私は「泡沫率」と名付けてみました。


 ただ、6名以外に投票したのか、白票を投じたのか、あるいは無効票なのかは
 データがないので、必ずしも泡沫率と呼べるかは分かりません。


 さて、23区では泡沫率が軒並み2%台です。2.4~2.9%。
 市部では、青梅市の泡沫率が3.1%である一方、
 羽村市の泡沫率はたった0.7%でした。

 そして、町(郡)や島では、泡沫率が軒並み3%を超えています。
 檜原町、奥多摩町、大島町ではなんと5%を超えていました。


 ただ、母数が少ない町(郡)や島においては、
 舛添氏の得票率がほぼ50%を超えている(利島村では67%!)
 ということを考えると、泡沫率というより、白票率と無効率が高いように思えてきました。


舛添氏以下、供託金没収を免れた4名においては
私じゃなくてもきっと誰かがまとめていると思うので、省略します。


最後に、マック赤坂氏の名言を引用して終わりにします。
「私は泡ではない。人間です。」


2014年建国記念日に

子どもの頃、母について投票所に行ったことがある。
見学ということで、
私もおとなしくしていられる年齢だったこともあり、
投票所の方たちもちゃんと受け入れてくれた。


投票している母の姿。
うらやましいなと思った。
私は小さいころから、大人になったら投票に行くんだと思っていた。
もっと、子どものころから選挙や投票が身近だといいよね。



選挙特番のために早く食事とお風呂済ませたりするくらい、
選挙特番を見るのも好きだ。
単純に、お祭りみたいで楽しいなと思っている。


けれど、こういうことを友人と話しているかというと
答えはNO。
最近は若干するけど。
やっぱり政治の話=タブーになっているというのが大きいかもしれない。


別にどの政党、どの候補者ということを言わなきゃいいんだけど、
やっぱり選挙を語るには、ある程度どういう政策がいいよね、という話もしたい。
そうすると結局友人と話す内容じゃないよな、となってしまうのですね。


政治が身近じゃないのは、
政治の話がタブーだから、というのも小さくないんじゃないかな。


幸いにして私は結婚した。
彼とは選挙について話ができる。
選挙、政治というタブーについて話せる人ができたというのは、
結婚してよかったと思うことの一つだな。



ネット選挙がはじまってから、選挙がグッと身近になったし、
知らない人がツイッターでつぶやいた内容など、
年齢の近い人が何を考えているかを知るのにも役立つような世の中になってきた。


でも、もっともっと選挙が身近になってほしい。
誰がなっても同じかもしれない。

結局、知事の独断で何か決めるわけでもないし。
だけど知事のリーダーシップがなければ進まないものもあるし。


人柄は大事。
人柄が悪い人には誰もついていかないから。


だけど人柄が分からなければ、
どんな政策やビジョンを持っているか見ることが大事。

その内容が身近でなければ興味が持ちにくいのもあるんで、
できれば候補者の方には、若者へのメッセージも打ち出してほしいななんて
思ってしまいます。



<私が投票に行く理由>はこちら

私は選挙が好きだ。
分かりやすい戦いが好きだからかもしれない。


実際に自分も、
学生時代に生徒会選挙の選挙管理委員になってみたり、
生徒会選挙に出馬したりした経験があって
どちらかというと「意識の高い学生(笑)」だったこともあると思う。


さて、私もいつしか20歳になり、投票に参加できるようになった。
基本的に、投票に行かないという選択肢はなかった。



だけど、一度だけ選挙に行かなかったことがある。

それは大学生の時。
地元の市議選だった。
たしか30議席くらいあって、40人強が立候補していたかな。


選挙公報を見て、誰に入れるか考えた。
でも、どの候補者のこともよく分からないし、人柄は見えないし、
政策についてもこれぞ!というのがない。
そして特にどこの政党というのも決めていなかった。
何人か、ちょっと良さそうな人はいたけど、
じゃあその中で誰に入れるかという判断まで至れなかった。


結局その時は棄権した。白票入れるほどでもなかった。


その翌朝、新聞を見て驚愕した。
まさに30議席目、最下位の2名が同票だった。


じゃあ31議席にしますよ、というルールもなく、
最後の30議席目はくじ引きで決まった。

その30議席目を争った2名が、
年配の候補者と、若い候補者。
この若い候補者は、ちょっと良さそうだなと思っていたうちの一人だった。

私がこの人に一票投じていたら、同票くじ引きはなかったのかと思って、
一票の重さを痛感
したものだ。


ちなみにこの時、若い候補者がくじ引きで当選を引いた。
そしてくじ引きに負けた年配の候補者は、潔く身を引いた。
その年配の方の「残念だが彼には頑張ってほしい」というコメントを見て、
(今なら社交辞令だなと思っちゃうけど)
20歳そこそこだった私は感動し、
「次の選挙でこの年配の方が出馬したら、この人に投票しよう」
と当時のブログに書いたのだ。


しかし、同時にそのブログエントリに
「私は4年後、この町にまだ住んでいるか分からない」
と書いた。

事実、4年後は私は地元を出て、東京で一人暮らしを始めてしまった。
だからその年配候補者・若い候補者の現在のことは全く知らない。
(今急に気になり始めたので、ちょっと調べてみようかなと思った)



私は「意識の高い学生(笑)」という言葉がなかった頃
生徒会選挙に出馬していた。

中学の時は生徒会選挙に落選した。
高校の時は当選した。
なぜ中学では落選したのに、高校で当選したのか。

それは対立候補と比べて、私が魅力的だったかどうかで決まった。
(中高一貫でも何でもないので、投票した人の内訳は全く異なるけど)


中学の時の対立候補は、頭もいいしスピーチも面白かった。
残念ながら白旗を上げざるを得なかった。
高校の時の対立候補は、ちょっと嫌われてる感じの人だったので
早口すぎて聞き取れないスピーチで話題性(?)を得た私が当選した。


政策(というほど重いものじゃないけど)で当落が決まったわけじゃない。


ビジョン。
これからの自分にも必要なもの。

ビジョンは問題意識を持つこと、
それに対する解決策を考えることで生まれると考える。
そういう人間に、私はなっていきたい。

辻村深月さんの「本日は大安なり」。


2011年に図書館で借りて読んだ。

あまりに気に入ったので2週間の借りている期間中2回読破したくらい好き。

このときになんかよく分からん感想文日記書いてるけど。

http://ameblo.jp/metro-nom/entry-11014006036.html


そして、先日渋谷のブックファーストに立ち寄ったら、

本日は大安なりの文庫本が目立つ特設コーナーに置かれていて

完全に欲しくなった!!!!


使い切ってない図書券あるし、

ぼちぼち使おうかなぁ…

大学の時に流行していたサイトを見つけたので、久しぶりにやってみた。


経県値。


当時50点台でしたが、今は64点。

これから先の人生で、何点加算できるかな?