明日に光を灯せば☆彡
昨日の続き!
今日は目覚めてから東京に帰るまでの
出来事をアップ!!!!
朝起きたらもう子供たちは
元気いっぱいに遊んでました!!!
見よ!この度肝抜かれたメティの顔を(笑)
男の子たちはブロックで車を作ってくれ、
女の子はキッチンで朝ごはんを
こしらえてくれました
「うちは朝からカレーなのよ。メティちゃん
ご飯沢山食べるからまた米たいとこうかしら!」
どーーーーーーーん!!!
朝のコーヒーも忘れずに!
こんなに豪華な朝ごはん生まれて初めてだ!
朝ごはんが食べ終わるとサングラスのかけあいです
チャンピオンはこの子!
「メティ、サングラスは目にかけるだけじゃ
オシャレじゃないぜ!頭にかければほら!おしゃれだろう!?」
本当にその通り!まいりました==!
先生たちが一生懸命作った子供たちのコラージュ
後ろの柄はなんと!
メティのぬりえの表紙の柄を使っれくれたんだって!
嬉しいな!!!!!!!!
まだまだ遊んであげたかったんじゃけど
とうとうつつみ保育園を出る時間が来たとき
みんなに一曲お歌のプレゼントです。
もちろん子供たちの為に作った
「太陽 みんなを照らせ」です!
歌い終わると、今度は子供たちからのお歌のプレゼント!
「ありがとうの花」という素敵な歌。
力強くそして優しく歌ってくれました!
そしてやっぱりみんなでいっぱい写真とろう!と思いみんなと
ハイチーズ!
ちなみにシャッター押すまで、メティの黒いマニキュアと
イヤリングが相当気になったらしくみんなそれぞれ
気になるところ一点見つめです(笑)
お世話になった
最後は子供たちとハグ!!!
また来るけんね!今を強く生きるんだよ。
メティはこんなことしかあなたたちにしてあげられないかもしれないけど
いつもあなたたちを思ってるからね!七ヶ浜の子供たちも
同じ気持ちだからね。
途中でクーボさんのお家で奥さん特製のお昼ご飯をご馳走になりました。
クーボさん家の畑でとれた野菜美味しかったな!
クーボさんが娘さんとバトミントン☆彡
それを見守る奥さん。
なんて幸せな光景でしょうか。
完璧にパパです。こんな父さん欲しかったなぁーー。
お家も風情あってとっても素敵でした
クーボさんご家族。釜石に呼んでいただき
ゴハンまでご馳走になりまして
感謝。感謝。感謝であります。
クーボさんご家族にも別れを告げ
車を走らせ新花巻駅に到着!
車の中でもずっとリリックをかき続けました
前日から移動はヒカルさんにお世話になりました
長時間の運転おつかれさまでした。
本当にありがとうございました。
宮城も岩手もまだまだ復興に向けて
歩きだしたばかりです。
私を含め、同じ日本人の私たちで
一緒に歩いていきましょう。
仮設住宅で暮らしている被災者の方たち
はまだまだおられます。
まだまだ問題点が
数え切れないほどある中の情報の一部ですが、
テレビでは被災地の今の様子が映し出されます
その時。。。。
チャンネルはそのままで。。。
今の現状を何度も受け止め、
震災があった日の気持ちを忘れず、
被災者の方々をいつも忘れず、
今の生活、自分の命があることへの
感謝を私はしていきたい
意味のある一日でした
これからも生きる事をテーマに
歌を作り続けたい。