「"ずっと"勉強できたらなぁ。」

「"一日中"勉強する方法があればなぁ。」

こんな夢のようなことを考えたことはありませんか?

集中力が無限に続きさえすれば、あらゆること簡単にやり遂げることができます。

「そんな方法あるはずない」、とお考えのみなさん、そうです、ありません。

"ずっと"集中し続ける方法は、ありません。

しかし、
テンポよく休息を取りながら」ならば、
一日中勉強する方法はあります。

それは、
"転換"
を勉強に持ち込むことです。


$勉強法データベース AA  "Appli で Assist!"


"転換"法は3つです:
①: [一旦「やめる」こと]
②: [課題を変えて「こなす」「まわす」こと]
③: [姿勢も変えること]

単なる"気分転換"との違いは、"気分"でなくて、もう少し明確な要素を習慣として持つ点です。
"気分転換"は"気分”なので、ついつい度を超えて休息してしまうことがありますが、それを防ぐために、休息に必要な要素のみを明確にしたものです。

一つずつ見ていきましょう。


$勉強法データベース AA  "Appli で Assist!"


"転換"法①: [ 一旦「やめる」こと]

人間の集中力は長く続きません。
集中力は10分~90分程しか続きません。これは現実です。
これ以上の時間、惰性で取り組んでも、集中力のコンディションとしては良くないまま、無理矢理に集中しようとしながら勉強を続けることになってしまいます。

無理に続けていても、頭の方が疲労しているので、読解力、理解力、応用力、発想力、すべてが鈍っています。進行スピードも遅く、課題ができたとしても質が悪くなる可能性があります。

例えば、文章を書くときです。文章の草案を書いてしまってから、10分なり時間を置いてから再度見直すと、様々な改善点に気づくことがあります。そして時間を置いて見直して手直しした文章の方が質も上がります。"トータル"の時間はそれほど掛かっていません。10分休んだだけですから。一回で完璧を目指すよりも、休息で"転換"をして時間を2つに分けた方がよいです。一旦「やめる」ことにより、トータルでは質が向上し、トータルの時間も節約できます。

一旦「やめる」ことが必要です。
何かに取り組んでいるときには、休まずに続けたいときがあります。もう少しで理解できるとき、完成するときなどです。もちろん、そこで一気に仕上げてしまうことも用意方法です。しかし、長時間、長期間取り組み続けなければならない試験勉強や、資格試験のときは、そこで一旦やめましょう。休息を5分か10分とるだけなので、やめることはトータルの時間には大きな影響をあたえません。

「トータルで見た、集中力の持続」の方を大切にする方法です。

"転換"法②: [課題を変えて「こなす」「まわす」]

一旦「やめた」後、同じ課題を再び繰り返すよりも「違う課題」に"転換"しましょう。

長く同じことを続けるよりも、課題に「変化」を付けることで、その「変化」を気分転換にしましょう。

例えば、英語の文章を速読するときの頭の使い方と、数学の計算問題を手を動かして丁寧に解くときの頭の使い方は異なるはずです。 (科学的に真に厳密ではありませんが…)

そのような"異なる"頭の使い方を、「活動の変化」と捉えて、"転換"として利用しましょう。

課題を変えることにはさらなる利点があります。

それは復習の計画が「こなせる」こと、「まわせる」ことです。

小さい単位で複数の計画をまわさなくてはならない試験勉強や資格試験では、「こなすこと」、「まわすこと」が全体の内容を網羅することに必須となります。

"転換"休息法をペースメーカーとして、次々と課題を「こなすこと」、「まわすこと」に使用すれば、毎回全体を意識することなしに、ルーチン化させて全体の計画を持続して実行することができます。

"転換"法③:[姿勢も"転換"する]

身体も"転換"しましょう。

例えば長時間座った後は、椅子から立つだけで、血圧が変化し、心拍もその瞬間変化します。

血流が変化することで、脳に送られる血液の流れが変化し、含まれる酸素や栄養素の量も変化するでしょう。

「歩く」ことはさらによい身体の"転換"です。

「姿勢を転換」することで血流を変え、身体の中から再び取り組むエネルギーを生み出しましょう。

****************
人間が機械と異なるのは、「リズム」や「変化」が再び取り組むエネルギーになることです。

積極的に"転換"をすることで、集中・復習・身体のリズムをとれば、一日中勉強していても前に進み続けることができますし、疲労が軽減されます。

"転換"を心がけるようにすると、集中力が持続し、復習が行き渡り、身体も健康に保ちながら、長時間・長期間の勉強をすることができるでしょう。
***************


「スマホの使用前に」集中して活動をして、その後で Twitter などを閲覧するタイマーアプリ:
$~勉強の極意~ "アプリアシスト型" 勉強法データベース

App Store:「スマホの前に集中できる!」タイマー ネットは後で!

☆復習のリズムを守る、復習管理アプリ:
$MY iPhone アプリ  :     MY iPhone Apps

App Store: [京大生が作った] 4日復習ノート

☆センター試験に特化したタイマーアプリ:
$~勉強の極意~ "アプリアシスト型" 勉強法データベース

App Store: センター試験専用タイマー