(前回は>>>こちら。)



2ストライクナッシング。

打者が不利のカウントですが

打ち取られる心配は

全くと言っていいほどありませんでした。




ただ、勝負の世界は何があるかわかりません。

私はマウンドに立つ長男に

「ストレート、頼むよ」

声をかけました。




ピッチャー経験のない長男が

まさかカーブを投げられるわけがない。

でも、一応それも想定しておくために

私は長男にそう声をかけました。

自分の頭の片隅にその可能性を

刷り込ませるために。


これで、どっちが来ても

対応してやるぞ。








ライオンが狩りをするときは

どんなに小さな獲物でも

全力でを追うといいます。






早く投げておいで~~、

ウサギちゃん♪







やはりというか、3球目はカーブでした。

しかし、球がカーブ回転しているだけで

軌道はただのストレートでした。







心配するほどじゃなかったな~♪







(よっしゃ!!!)





左バッターの私のインコースに

かすめるようにむかって来た球を…。









キャッチャーが後ろにそらしました。







私と同じく「子供に容赦ないタイプ」の3塁ランナーが

それでも少しだけ申し訳なさそうにホームへ返ってきました。





キャッチャーが「なんだい!カーブかいや!!」と

長男にむかって言いました。







長男よ、黙って変化球を投げたら

キャッチャーは取れないぞよ(°∀°)b





俺に言われたから

投げたことないカーブを投げたんだな(笑)








さあ、いよいよ勝負の4球目。


すっかり上がりまくっているためか、

ランナーがいないのに、長男は

セットポジションから投げました。




(つづく。)




「記事、よかった!」という方、クリックを。

   ↓↓↓           ↓↓↓
正しいケアマネの歩き方  ~ケアマネタマゴが贈るケアマネ道!~-ブログランキング にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ