今日は最近私が思っていることを
綴っていきますね。
ここ数ヶ月、
ず~~~っと慌ただしかったんです。
多くの仕事を任せてもらえたからこそ、
そういう状態が続いたんですけどね。
ようやくひと段落ついて、
最近ちょっと落ち着き始めました。
すると、私の中で不安な気持ちが
よぎり始めたんです。
私のような仕事
(ウェディング司会やスピーチレッスン)
は、依頼をいただいて
そこから成り立つもの。
【落ちつく=仕事の依頼が少なくなる】
に、自分の脳内で何となく変換されるという
イヤな癖がついています。
一人で勝手に不安になると、
そりゃもうロクなことはありません。
先々のスケジュールを見ながら、
「仕事をいただけなかったら
どうしよう・・・」
と不安になっていたんですが、
仕事関係のある方と話をしていて
すごく大事なことに気付いたんです。
さり気なく今私が思っている不安を
サラッと口にしたら、
その方はこんなことを言ってくれました。
『塩沼さん。
今は新しいものを入れる時期なんだね。
常に仕事の依頼をもらえているのも
有り難いことだけど、
その状態がずっと続いたら新しいもの
入ってこないんじゃない?
大丈夫。
空いたスケジュールには新しいものが
ちゃんと入ってくるよ!
塩沼さんが、常に目の前の仕事に
全力で向き合っている姿を見ているから
私が保証する!』
じんわり涙が出ちゃいました。
【新しいものを入れる時期】
っていう発想が
全然なかった私にとって、
落ちつく時期も必要なんだと再認識
させてもらった感じです。
しばし空いた時間に、
新たなチャレンジになる
司会の準備や練習に全力を注ごうと
腹をくくっております。
色々考えちゃう自分がいましたが、
結局目の前にある今できることや
やるべきことにしっかり向き合う!
これに尽きますね。
そして私を信頼してお任せいただいたことに、
120%の力で挑みます。
今日は、
完全に私のひとりごとになっちゃいましたね。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。