人柄が伝わるプロフィールムービー | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴内の演出ですっかり定番となった

プロフィールムービー。

 

 

新郎・新婦さんがどこで生まれて、

どんな風に成長して、

今に至っているか・・・を、

思い出の写真と共に視覚的に

ゲストに紹介することができるもの。

 

 

会場で依頼をする、

映像専門業者へ依頼をする、

新郎・新婦さんが自作するなど、

皆さんそれぞれに趣向を凝らして

準備をされています。

 

 

私もウェディング司会者という仕事柄、

とんでもない数のプロフィールムービーを

これまで観てきています。

 

 

そんな中で、

「これは人柄が伝わるわぁ~」

と感じるプロフィールムービーが

あるんですよ~。

 

 

その特徴は、

『写真に付けるメッセージから

 感情が伝わる』

そんなプロフィールムービーなんです。

 

 

例えば・・・

きょうだいが誕生したことを伝える場合

 

 

よくあるメッセージとして、

「5歳の時 

 妹が生まれてお兄ちゃんになりました」

 

 

もちろんこれでも問題はないのですが、

あくまでも写真を観てわかる事実の羅列に

なりがちなんです。

 

 

そこで、この時「何を感じたのか」を

添えるとこんな感じになります↓。

 

 

「お兄ちゃんになりました!

 嬉しくていつもそばにいました」

 

 

こんな感じであくまでも

「ちょっとしたこと」

を一言添えるだけで、

写真から色んなことを

感じられたりするんですよね。

 

※こちら↓もその一例です。

その時に何を感じていたのかを

文字にするとより伝わります。

 

image

 

結婚式は、新郎・新婦さんの

それぞれのゲストに相手を知ってもらう

絶好の機会。

 

 

「この人なら、彼(彼女)を任せられる!」

そんなことを感じてもらえるのも、

人柄が伝わるようなメッセージだと

思うんですよね。

 

 

結婚式では色んな世代の方が集います。

 

 

そこで、写真に付けるメッセージは、

20文字以内が超絶おススメですよ~。

 

 

ゲストが、写真とコメントを同時に

集中できるように配慮してあげると、

とても見やすくなります。

 

 

ということで今日は、

人柄が伝わるプロフィールムービー

にするためのポイントとして、

メッセージには

「何を感じたのかを添える」

についてご紹介してみました。

 

 

これから結婚式という新郎・新婦さんに、

何か拾える点があれば嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram