トラブルとの向き合い方 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

以前担当したウェディング司会で、

ドキッ!とする瞬間がありました。

 

ゲストも披露宴会場に入り、
新郎新婦も扉の前でスタンバイ。
もう間もなく新郎新婦入場。
 
 
会場内の照明が暗くなり、
扉にスポットライトがあたり、
入場曲のBGMが流れはじめました。
 
 
しかし…
途中で"ブチっ"とBGMが止まるという、
予期せぬことが起きました!!!
 
 
フォローのコメントを入れようとしても、
マイクも入らず…。
 
 
そうなんです・・・
音響に関わる電源が
落ちてしまったんです。
 
 
会場のキャプテンから、
『電源を入れ直している間、
何かお話して繋いでください!』
との指示。
 
 
まず私がしたこと。
それは・・・深呼吸。
 
 
司会の私が慌てて言葉を発すれば、
その空気はあっという間に、
会場内に伝わります。
 
 
会場内にいるゲストにも、
BGMが突如止まったことで、
何かしらのトラブルが起きている
ということは明確です。
 
 
あえてトラブルということには触れず、
『とにかく慌てずにいこう!』と
心に決め、会場を包み込むように
声を張って、こうアナウンスしました。
 
 
『今日お二人がお招きした皆様は、
新郎新婦にとって大切な方々です。
 
そんな皆様を一同に介して迎えた、
結婚式という特別な日。
 
会場内は白の百合をメインに、
新婦の大好きな色である青い花も
散りばめ、上品で落ち着いた雰囲気に
彩られています。
 
皆様をおもてなしする準備を、
楽しみながらしてきた新郎新婦。
 
そんなお二人も扉の前で、
皆様から祝福の拍手で迎えられる
様子をイメージして、入場の瞬間を
ドキドキしながらお待ちです。
 
どうぞ皆様も新郎新婦と同じ
ドキドキ感を味わいながら、
扉が開く瞬間を今しばらく
お待ちください』
 
 
一切音響機材のトラブルには触れず、
ゆっくり堂々とマイクなしで
アナウンスしました。
 
 
程なくして電源も無事入り、
あらためて仕切り直しとなり、
新郎新婦が入場!
 
 
BGMが突如止まり、
仕切り直しまで約5分前後。
 
 
特にゲストがざわつくことなく、
新郎・新婦さんは入場できました。
 
 
※無事に披露宴が始まって、
司会台から見る景色がいつもより、
眩しく見えました〜。
 
 
予期せぬことが起きる披露宴。
 
 
今まで色〜んなトラブルを経験
してきたものの、
もちろん慣れることはなくて
毎度毎度ドキッとさせられるものです。
 
 
予期せぬトラブルが起きた時、
私が心がけていること。
 
 
それは…
 
・トラブルを際立たせない
 
・その瞬間にできる
 最善をつくす
 
この2つは必ず意識しています。
 
 
その後の披露宴はトラブルなく、
無事にお開きになりました。
 
 
こういうことが起きたからこそ、
あらためて感じたこと。
 
 
それは・・・
『私、地声が大きくてよかった…』
と、自分の持ち合わせている特技に
救われました〜。
 
 

予定調和にいかないことも、

想定内になりつつありますが、

それでも「そうくるかぁ~・・・」

と思わずつぶやいてしまう

予期せぬことにあふれる結婚式。

 

 

そんなこともすっかり楽しんでしまう、

若干おかしなゾーンに入っております(笑)

 

 

予期せぬことが起きて

落ち着きたい時は・・・

深呼吸。

 

 

超絶おススメです!!!

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram