結婚式にぴったりなBGM | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

結婚式に必ず欠かせないもの。

その一つにBGMがありますよね。

 

 

それぞれのシーンを印象深くする

役割を担うBGM。

 

 

ウェディング司会者目線でも

おススメは数多くありますが、

今日は結婚式にピッタリな

一曲を紹介しますね。

 

image

 

今日おススメしたい一曲が、

中島みゆきさんの『糸』です。

 

 

もともとは中島みゆきさんが、

知人の結婚式のために

作った曲なんだそうです。

 

 

※私個人的には、クリスハートさんが

歌うバージョンが大好きです!!!

 

 

歌詞を見ると、

『縦の糸はあなた 横の糸は私

逢うべき糸に 出逢えることを

人は 仕合わせと呼びます』

となっており、

「しあわせ」「仕合わせ」

という表記なんですよね。

 

 

以前この歌詞になぞらえて、

素敵なスピーチをされた方がいました。

(あまりに印象的だったので、

かなり鮮明に私の頭に残っています)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.*・*・ 

 

この歌のラストの歌詞にある

「しあわせ」の表記は、

一般的に用いられる「幸」の

しあわせではなく、

仕事の仕に合わせると書いて

「仕合わせ」と表記されています。

 

 

同じ読み方ですが、

違いを簡単に言えば

良い意味も悪い意味も含まれる

めぐりあわせが、

この歌詞のラストの表記の

「仕合わせ」で、

幸の「幸せ」は幸運とか

良い意味だけであり、

悪い意味は含まれません。

 

 

お二人が今日の日を迎えるまで、

ご自身の人生を振り返っても

これまで出会った人の中には、

出会えて良かったと思う人もいれば、

出会いたくなかったと思う人も

いると思います。

 

 

この歌詞の「仕合わせ」は、

「巡り合わせ・運命」

を意味しています。

 

 

今までのすべての出会いが

あったからこそ、

お二人は然るべきタイミングで

巡りあい、

こうして共に人生を歩むことを

誓えるのは本当に素晴らしい

奇跡なのです。

 

 

お二人の糸を織り成す

これからの結婚生活も、

色々なことが待ち受けると思います。

 

 

お二人が縦と横の糸として、

お二人にしか紡げない

この世に一つしかない最高の布を

織り上げてください。

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.*・*・  

 

 

結婚式でよく聞くこの曲に

そんな深い意味があることも知れて、

このスピーチを聞いた時には

幸せな気持ちに浸ってしまいました。

 

 

私個人的には、

プロフィール映像のBGMに

この曲が使われていると、

歌詞がグッと心に沁みわたり

ウルウルしてしまいます。

 

 

ということで今日は、

結婚式にピッタリな一曲として

『糸』をご紹介しました。

 

 

これから結婚式を予定している方に、

少しでも拾える点があれば

嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram