アクリル板越しに見えた結婚式 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日久々にウェディング司会の仕事を

してきました~。

 

 

あらためて結婚式について

色々感慨深く思うこともたくさん

ありました。

 

 

今日は久々の結婚式に携わった私が

感じたことを綴っていきますね。

 

※こんな感じで司会台にアクリル板が設置されました。

 

 

今回お手伝いした結婚式は、

両家の親族、そして新郎・新婦さんが

今後もつながりを大切にしたい友人、

約50名ほどが集うものでした。

 

 

和装での人前式、そして披露宴。

 

 

新郎・新婦さん、集うゲストに囲まれて

あらためて私が強く強く感じたこと。

 

 

それは・・・

『結婚式ってやっぱりいいなぁ』

ということ。

 

 

とはいえ、コロナ禍での結婚式ゆえに、

・ゲストは食事の時間以外はマスク着用

・ソーシャルディスタンスを保ってもらう

・適宜手指のアルコール消毒

などなど、ゲストには色々と協力を

お願いしなければならず・・・。

 

 

でもゲストの様子を見ていると、

会場でお願いしていることも

快く協力してくれて、

新郎・新婦さんへのお祝いの雰囲気を

どなたも携えていて、

とても幸せな空気に溢れた

結婚式になっていたんです!

 

 

今、こういうご時世になり、

結婚式そのものをやっていいのか、

それとももう少し様子を見て

延期するのか、

結婚式自体をやらないのか、

本当に本当にそれぞれの新郎・新婦さんに

その選択が委ねられています。

 

 

だからこそ、答えのない難しい結論を、

それぞれの新郎・新婦さんが真剣に

向き合って考えています。

 

 

今回私が司会でお手伝いをした

新郎・新婦さんも例外なく、

結婚式をしてもいいのかどうか迷った

方達でもあります。

 

 

でも、結婚式をやると決めたからには、

自分たちのできること、

会場にお願いしてやってもらいたいこと、

ゲストへ配慮できることは最大限すること、

これらのことをあれこれ考えていました。

 

 

それが実を結んだ結婚式当日。

アットホームな雰囲気で、

そこに集う人たち皆が笑顔になる

本当に本当に素敵な結婚式でした。

 

※新郎・新婦さんが想いを込めて作った折り鶴。

挙式の退場の際に折り鶴シャワーが綺麗に

舞いましたよ!

 

 

 

 

結びの謝辞で新郎さんは、

・結婚式をすることを本当に真剣に

二人で悩んだこと

 

・快くこうして集まってもらえた

ことへの感謝

 

・あらためて、大切な人に見守られて

結婚の報告ができて、

幸せになることを誓えた感謝

 

こんなことを飾らない言葉で、

しっかりと話されていたんです。

 

 

心からの想いが詰まった言葉は、

多くを語らずともしっかりと

届くことが実感できて、

その証拠に私も少しウルっとしちゃいました。

 

 

アクリル板越しから見えた結婚式の景色は、

あらためて結婚式の大切さを

痛感させてくれる優しい世界でした。

 

 

これからの結婚式は、

招待するゲストの人数を少数にしたり、

テーブルの座席間隔を広げたり、

色々と工夫も必要になるかもしれません。

 

 

それでも、大切な人達の前で

これから人生を共にするパートナーと

幸せになることを誓う時間は

絶対に必要だと痛感した私です。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。