『わたしにできることとは?』
なんか、なんかですね、これまでの
経験を生かしてそれを必要とする
人に届けたい!という欲求はあるのに、
どう形にしたらよいかと迷走中。
頭の中は終始慌ただしく色んなことを
考えています。
一応、このブログのジャンルを
スクール・教室としているのも、
これから先何かできたらいいなぁ…
という思いからでして。
こういう時ついついやってしまうのが、
すでに経験を形にして、それを教えたり
している人のブログや諸々の発信している
情報を見まくってしまうこと。
わかっていつつも、今の自分と比べて
形にできている人が妙に羨ましくなって
落ち込んだりしちゃうのです。
とはいえ経験を形にしている人だって、
きっと簡単に今の形が出来上がった
わけではなく、たくさんの紆余曲折を
経ているはず。
なんでもそうですが、生み出すまでが
一番大変だったりするんですよね。
わかりきった思考のループを自分の中で
ぐるぐるさせています。
先月から始めたこのブログ。
あえて毎日何かしら書くということを、
自分自身の約束にしています。
瞬時に言葉を発することは大得意な
私ですが、それをこうして文字に
していくのは中々大変。
いく通りもの、ブログを書かない理由と
格闘しています。
今日はわたしの感じるちょっと
ネガティブなお話を書いてみました。
わたしが経験してきたことを形にする、
『わたしにできること』が走り出すまで
まだまだ時間がかかるかもしれませんが、
このブログは投げ出さずにコツコツと
続けてみようと思います。