こんにちは
本日は【お目元の手術について】お話しさせて頂きます
手術を受ける前はもちろん、受けた後の事って気になりますよね。
特にお顔の中の目元となると、人と会う際には必ず見える部位
腫れる? 縫った糸が付いてる状態ってどんな見た目? お化粧はいつから? 車の運転はできる?
などなど…
経過には個人差がありますが、ここでは大まかな経過と注意事項をご紹介しますね。
手術当日
お目元に注入した麻酔で目元は腫れたようになっています。
また、麻酔の中に含まれているお薬の影響でお目元が白っぽく(黄色いと表現される方もいらっしゃいます)なっていますが、 数時間後には改善されていきます。
傷の部位や傷の大きさにもよりますが、瞬きをしたり伏し目の状態で縫っている糸が見えますが 縁のあるメガネやつばのあるお帽子 等で、十分にカモフラージュ可能です。
当日から3日目位まではコンタクトレンズのご使用をお控え頂くので、必要な方はお帰りの際に使われるメガネのご持参をお願いしております。
入浴は抜糸が完了する1週間後までお控え頂きますが、シャワー浴ならお目元を避けて頂ければ当日から可能です
お目元の洗浄は手術終了の24時間後から、洗顔料をご使用頂いて可能になります。
24時間後から抜糸にご来院頂くまでの間は、1日2回は必ず手術部位を洗浄して下さい。
ごくまれに『傷を触るのが怖くて洗えなかった』と仰るお客様がいらっしゃいますが、これは感染リスクが上がり 傷も汚くなってしまう原因にもなりますので、必ず洗浄していただくようお願いしております。
ただし、傷を触る際には ”優しく丁寧に” をお忘れなく
1週間後の抜糸を迎えられたら、それ以降の制限はございません
ただし
手術部位はまだデリケートな状態ですので、スキンケアやお化粧・洗顔の際にも”優しく丁寧に”は続けて下さいね
お客様によっても細かい注意事項や経過が異なる事はございますが
大まかな経過と注意事項はをご紹介させていただきました
『手術を受ける』という事は初めての方はもちろん、ご経験がある方でもご不安があるものです。
どんな些細な事でも構いません。
何かあればお気軽に、直接クリニックスタッフへのお声かけ・お電話でのお問い合わせ下さい
スタッフ一同、ご連絡・ご来院を心よりお待ちしております