月曜日に バディースペシャルU-10・U-9(バディーサッカーフィールド/横浜)
昨日は メニーナ<ヴェルディ>スペシャルU-12・U-11(南豊ヶ丘フィールド/東京・多摩)
を見てきました
一つだけ
ウチの保護者たちには、本当にビックリで信じがたいことでしょう^^;
昨日、七海と行き帰りの車中(常時、後部座席w) & マンツーマンでの外食時の数時間、ず~っと二人っきりだったってことが(笑)
七海にとっての俺は、全く無害なオジさんww
でも、実際は本人がどう感じてたのかは分かりませんよ!?
しかし、家の目の前へ送り届けるまでの間、車の中でも店でも七海は全く平気な顔をしてましたよ
O型同士、スゲー仲良く??? (笑)
行きの道中には、ケガをして今現在リハビリ真っ只中の 隅田 凜(マイナビ仙台レディース) へ、スピーカーにして電話を掛けたんですが
流石にタメ口では無く、敬語でですけどww
凜の野郎も、今となっちゃ俺へも全く物怖(ものお)じしないで、普通に平然と喋ってきますからね^^;
しかも『 七海を激励してやって 』 と頼んだら、逆に七海の方が固まっちゃって言葉に詰まったんですけど
それを電話越しにシッカリと感じ取ったみたいで、七海に対して物凄い優しく大人な対応をしてたから、少しばかり感心しちゃいましたよ(^^)👍
だからって訳じゃ全然ないんですが
ずっと思っていた、俺から言えるのは
『 何歳でも、女は強い 』www
まぁ、この二人に限らず
女性は、母親になるともっともっと強くなるんでしょうけどね(>_<)ギャ~
マジで
色んな意味で女は怖すぎます^^;
追伸
今日の練習は、結構広めのグランドでのミニゲーム(フットサルコート4~6面ほど)
毎度、大体参加してるんだけど
なりふり構わずかなり本気でゴールを量産するから、チビたちは皆ギャフンと言い、毎回少し引かせていい気になっているwww
『 大人だから、上手ぶって空気を読む? 』
ノンノンノン、そんなのナンセンス
現役中や辞めたばっかの30代ならいざ知らず、俺はもう50歳だよ?
しかも引退して20年弱
手を抜いたら、中学生 ないしは上手い奴だと小6年~4年でもやられてしまいそうになるから
※自チームの相棒に、やれる大人が一人・二人居れば話は違って手も抜けるんだけど
各チーム均等分けの大人は無しで、相棒は小学生のみ
調子に乗った、辞めプロたち
50歳になってみれば、身体の苦しさが解るよ^^;
つーか、現役プロたちは筋力有りきのプレーだから
その筋力が衰えて無くなった時のことを、想像できないだろ??
要は、走力と強さが問題だって話な
走力と強さで誤魔化しようがない、基本技術
上手い奴は、何歳になろうが上手い
あ~ この上手さを持ってるのが、ラモスさんを筆頭に
オジさんたちの中では、伝説のチームとなっている(まるで暴走族の言い方ww)
※アカデミーも含む
《 読売クラブ(ヴェルディ川崎) 》
※年齢順・()は代表歴
(A) フル代表・(O) オリンピック代表
監督/松木 安太郎(A)
ラモス瑠偉(A)・都並 敏史(A)・戸塚 哲也(A)・ペレイラ・柱谷 哲二(A)・三浦 泰年(A)・KINGカズ(A)・武田 修宏(A) ・GK/菊池 新吉(A)・北澤 豪(A)・菊原 志郎(A)・ビスマルク(ブラジル現役A)・藤吉 信次(O)・永井 秀樹(O)・石川 康(こう/O)・ミニラ(中村 忠/A) 等
錚々(そうそう)たるメンツ
※プラスして、外人助っ人が2~3人と他10数人のメンバー
永井くんは、大学を中退しての二年遅れでの加入だから、ある意味外様
俺は、この猛者メンバーたちの中
年間を通して
毎回16人しか入れなかったゲームメンバーに、最年少の20歳で90%以上入り続けていた
まぁ、このメンツの中には冗談でも
絶対に下手じゃ入(はい)れないし入(い)れてもらえないから、オマケは一切無しww
時代が時代なら、何人がヨーロッパへ行ってたんだろうか?
一応俺も、最年少で唯一のなんちゃってOBだけど、読売クラブ ~ ヴェルディ川崎の初期メンバーで~す(笑)
よろしく
※練習グランドや練習時間・ゲーム日程など、全くが別の活動としてのサテライト(2軍/若手)が存在していた
そんで、俺はサテには行ったことが無かったんだけど、同年代の選手たちとはスゲー仲が良かったよ
以前に、既に書いている
『 初期ヴェルディ川崎 と今の 川崎フロンターレ のサッカーは、物凄い似ている
違うのは、現代サッカーのスピード感だけだ 』
と
書いたその結果を
所属した両チーム(ヴェルディ・川崎F)のたくさんの後輩たちが、海外移籍って形でそれを示してくれてるよな
で、たまにアホな奴から
「 一緒にやってたんですか?
仲は良いんですか? 」
って言われんだけど
あのさ・・・
一番最年少のヴィニシウスに、十数年後
「 ベンゼマやモドリッチと一緒にやってたの?
仲は良い? 」
って聞いてんのと全く同じだからな^^;
それに付け加えて
後輩たちにも受け継がれている
読売(ヴェルディ)出身者の横の繋がり(仲の良さ)は、他チームには一切無い違う感じの異様で異質なもの
だから、「 仲が良い 」だけでは到底計りきれない、ハート(心)の繋がり