7日(火) 0:00

 

〖 日本代表 〗

 

W杯 2022

日本

1ー1(1ー0・0ー1) PK1ー3

クロアチア

 

 

戦力的には、物凄い拮抗している

ホントそんな差は無い

GK

変わらない

 

DF

全体的な屈強さはクロアチアで、足元の上手さは日本

 

中盤

比べるのはおこがましいんだが、今日は相当疲れている超ベテランのモドリッチ vs 絶好調の若い鎌田で対等(笑)

 

FW

DFと同じで屈強さはクロアチア、速さ上手さの日本

 

 

で、ここからが大切

クロアチアは、「東欧の何ちゃら」ってボール⚽を執拗(しつよう)に繋ぐ国(チーム)のように言われてはいるが

日本の苦手なロングボール多発の攻撃が始まるはずだから、その攻撃の対応次第でゲーム展開はガラッと変わる

クロアチアの前への雑なクリア(センターリング)で、大ピンチになる場面が絶対にあるはず

 

そして、頑張り出すモドリッチに警戒

 

 

あと半分だ、さぁ行こう日本

 

 

 

後半が始まった

ベルギー戦の二の舞だけは、気を付けて

 

後半11′

何てことの無い、簡単なセンターリング(ロングボール)から失点

1ー1

  

失点後から、ずっとAVEMA TVの視聴が出来ない

 

 

酒井宏樹のヘディングの競り合いは、全部が全部 酒井のファールなのかね?

ねぇレフェリー?・・・^^;

相手の肩に手✋を置いたり出したり、抱え込んだり支えたり一切してねーんだけど?? 

その一つのプレーのジャッジで、状況が全然変わるよな(-_-)

 

 

1ー1で終了

これから、30分間の延長戦

AVEMAは復旧済み

 

 

 

延長前半終了

両チーム、疲れからの事故プレーが無きゃPKになる

 

延長後半終了

とりあえず、ピンチには浅野をターゲットに全部クリアして、日本が事故を起こさなくて良かった^^;

 

 

 

PK

先行

日本

× × 〇 ×

1ー3

〇 〇 × 〇

クロアチア

 

 

ウチのチビたちと保護者たち

なっ、いつも言ってるだろ

クロアチアの奴も含め、自分を過信して小手先で調子に乗って軽くインサイドで狙って打つと・・・

勝ったチームの奴には「危なかったな~www」って笑い話になるが

負けチームのキッカー(奴ら)に残るのは、大きな後悔だけ

 

キッカー(の蹴れる力)にもよるが、ボールより早く動ける超人はどこにも居ねーよ

昨日のフランス vs ポーランドのレヴァンドフスキのPKは、0ー3でゲームの行方が敗戦で決していた終了間際のボーナスPKだったし

今日のクロアチアの3人目だって、同点で競った緊張感の中や外したら負けの場面だったら、おそらくあんな軽率なキックはしなかったはず

PKが後攻で、しかも2ー1の余裕があったからこそのキックだった

 

大袈裟に言えば、どっちのキックも勝敗にはあまり関係がない場面だったってこと

 

勝負って、そんなもの

 

 

 

今日の日本のMVPは、前田くん

 

 

 

選手と全てのスタッフ

そして、予選リーグからプレーヤー目線(気持ち)での、(解説の仕事として、自身の今後を全く恐れてないww) 遠慮無し忖度無し正直発言連発で、完璧な解説だった本田圭佑(笑)

 

皆さん

日本の為にお疲れさまでした