20日(水)

 

国立競技場

川崎フロンターレ

1ー2

パリ・サンジェルマン

 

 

カズさんと福田さんが出てましたが

最後まで、TVを完全消音にしての観戦w

 

感想としては

パリからすれば、完全に営業試合だったとは言え

前半はフルメンバーで来た相手に0ー1と善戦したのは、いちフロンターレ&日本サッカーファンの俺からしたら、ボコされずに胸を撫で下ろす結果となった

ビール片手に呑気に見て毒づいてる観戦者・視聴者と違って、(監督と選手目線の)グランド内だと途轍(とてつ)もない速さ・上手さ・強さだったんだろう^^;

 

 

自身も、人気絶頂のヴェルディ川崎時に二度同じような興行試合を経験したことがあったんだけど

その時はここまでの有名選手たちは参加して来ず、完璧な金稼ぎの旅行気分の選手たちが相手だった(笑)

 

1回目/東京ドーム(観客/50000人超・満員)

その後はドーム球場でたまにやっていた、天然芝を人工芝の上に移動させ貼っての初めてのゲーム

vs クルゼイロ(ブラジル)

1ー1

既にヴェルディの選手たちの間では超有名人だった元ブラジル代表/怪物ロナウドがPSVアイントフォーヘン(オランダ)へ移籍する直前のゲームで、左バックには現役ブラジル代表が居た完全なるAチーム

こっちは、日本代表ゼロの若手のみ+助っ人外人


勿論、相手がモロ観光気分だったこともあり、善戦して引き分け^^;

最優秀選手が、その左バック(賞金50万円)

ゴールを決めた俺が、優秀選手www(賞金30万円)

何故か?トッ払いだったから

帰りに若手チームメイトたち10人弱を引き連れ、行き付けの西麻布の有名焼肉店へお邪魔して皆で好きなだけ飲み食いしたら、当然そこで普通に泡銭は一瞬で無くなり大きく足が出た(笑)

 


2回目/旧国立競技場(観客/60000人超・満員)

当時の世界最強リーグ/セリエA

vs ACミラン(イタリア)

0ー2

その時のスター選手/レンティーニ(イタリア代表)・サビチェビッチ(ユーゴ代表) +2~3人の有名人以外は、完全なるBチームでの来日^^;

こっちは、フルメンバー


 

今日も先日のブラジル戦のとき同様のネイマールをはじめ、度々場面で小競り合いをしそうになるんだけど、強く行くとケガをするって怒るんすよ 奴らは^^;

ミランの奴らも同じで、強く来させないようこっちに文句を言いながら、自分たちはケガをしないプレー

後半途中から出て、速攻で削りに行ったら激切れされたし(笑)


しかし、そんな緩い相手にも必死のヴェルディは0ー2の完膚なき負けww

 


でも、今日のフロンターレは違いましたね

前半から結構マジに慌てさせる場面もありましたし、お互いに選手を変えながらの後半はそのマジの色がかなり強く濃くなってましたもんね

 

そこは、日本サッカーの微々たる成長(笑)

 

 

まだまだ公式戦では到底勝てるレベルではないのが、ハッキリしちゃいましたけど

でもまぁ、やる前から相手より絶対弱いチームなんだってのが解っててのやり方として

本来ボール保持率を上回らせゲームを支配したいフロンターレとしては、ホントJリーグではあり得ない戦い方だったドン引きからカウンターってやりようを見せてくれたことが、俺的にはこの先の弱者の戦い方から勝機を見出せたことに、大いに気付かされるゲームとなりましたグッド!

 

サンキュー、鬼木(笑)


後は、いつも言ってる通りの、サッカーでは最重要となるゴールゲッターの育成




今後の浦和とガンバの結果は、果たしてどうなるのか?

 

 

 

 

チビたちの夏休みも始まったし、明日のゴールする為のシュート練習に向けて そろそろ寝よっとzzz