2023年1月より、フロンタウン生田(川崎市)がついに動き出します
正規デカ面2面(少年用4面 )
ヴェルディ在籍時、そこから5分も離れてない場所に住んでました(笑)
それに伴いまして、新U-15(U-13)のセレクションを行うようですね
※U-12以下のセレクション情報は、全く分かりません
《 どっちかが本隊という考え方は無い 》ってことは、確認済み
全員が全員じゃないんですけど
新しい選手たちの活動場所は → 等々力
川崎フロンターレU-10~U-15等々力
既存の選手たち+αは → 生田へ
川崎フロンターレU-10~U-15生田
しかしながら
J下部組織では《 本部 》って言い方をして、同じJチーム内での扱い的に違いを見せないようにはしてますけど
ハッキリ言ってしまえば、本隊は確実に存在しますよね
神奈川県内のライバル
湘南ベルマーレ/横浜F・マリノス/横浜FC
そこの下部組織
湘南ベルマーレU-15(平塚) → 本隊
湘南ベルマーレU-15EAST
湘南ベルマーレU-15WEST
横浜F・マリノスプライマリー(新横浜) → 本隊
横浜F・マリノスジュニアユース(新横浜) → 本隊
横浜F・マリノスプライマリー追浜(横須賀)
横浜F・マリノスジュニアユース追浜(横須賀)
横浜FCジュニアユース → 本隊
横浜FCジュニアユース戸塚
など
完全に、俺の勝手な考えなんですが
今後フロンターレにも、絶対にそれは出てくるんじゃないかと思ってます
追記
J下部組織
ジュニアユース/U-15までは、数チームを所持するところもありますが
ユース/U-18は、1チームしか持ちませんよ
今現在K2リーグ(神奈川県U-18サッカーリーグ/2部)に出場している湘南ベルマーレU-18・B/横浜F・マリノスユース・B/横浜FCユース・Bは、同じチーム内の選手たちからBチームとして出させているだけであって、決して他所で活動しているチームではありません
4部(K4)からですが
多分Kリーグのそこに、川崎フロンターレU-18・Bもそろそろ参加してきますよね(笑)
プレミアリーグEAST(U-18/全国最高峰大会)
暫定順位
1位/川崎フロンターレU-18
2位/横浜F・マリノスユース
8位/横浜FCユース
プリンスリーグ関東1部・2部を挟み
※2部には、桐蔭学園が所属しています
暫定順位
2位/桐蔭学園
K1リーグ(神奈川県U-18サッカーリーグ/1部)
暫定順位
4位/湘南ベルマーレU-18・A
※1部/2部の違いはあれど、同じ大会へ出ているからA・Bの表記をしている
桐蔭学園・BもK2所属で首位