9日(土)
【 U-12 】
TRM
湘南台小学校
vs FC六会湘南台、カルペソール湘南A・B
20分1本
vs カルペA
0ー4
サッカーは得点を競うスポーツだから、この点差に全く言い訳が出来ないし、全てがカルペさんに対しての負け惜しみになってしまうんだけれども
何も悲観することが無いくらい、レフェリーをしながらグランドレベルで見ていた俺的には、かなり良い出来と内容だったと感じた
メテオーロは、基本的にTRMも公式戦も全てのゲームはチビたちの未来を見据えて、個人もチームも毎回内容最重視で挑ませているから、終わってからご機嫌でチビたちと話をしましたよ(笑)
vs カルペB
0ー1
良かった1ゲーム目とは打って変わって
走らないし闘わないしで、しまいには止める蹴るもろくに出来ない最低のゲームとなった
そもそも、選手たちが全然集中してなくて、ゲームに対して全く気持ちが入ってなかったよな(-_-)
久々に、少しだけ怒りました😠💢
15分1本
vs 六湘
1ー1 蓮
サッカーのゲーム運びとやり方を、お互い色々熟知し合っている仲良しチームの六湘さんが相手
まぁ普通の出来でしたかね!? (゜゜)ww
TRMの全ゲーム後
大人たちは、コーチングだけではなくまずは必死にプレーする姿を選手たちに見せていくって意味でも
これから色んな場所で恒例にしていきたい、大人対子供のゲーム
今回はキッチリ 8人制 (笑)
15分ハーフ
大人指導者/六湘・カルペ・(後半から参加してくれた)バディー・メテ/計8人
大) メテ/良コーチ6(笑)、六湘/藤尾さん
7ー3(3ー1・4ー2)
子) 六湘/士樹(とき)2、メテ/恵凪(えな)
子供/六湘3人・カルペ3人・メテ2人/計8人
※大人は、ゲームを通してぶっ続けでしたが
子供たちは、数分毎に上記の(チーム)人数での自由交代
先日のフットアールの時同様、チビたちに有無(うむ)を言わせず蹴散らしてきましたよ(爆笑)
でも この猛暑の中で張り切り過ぎちゃったんで、さっき帰宅した家では全く動ける状態ではありませんけどね^^;💦
痛み止めの効果も切れて膝も激痛ですし、今は食欲も一切無いですから、水分をこれでもかってぐらいに多く取りながら、明日の朝一7:30~の練習に備えて寝る準備をします(@_@)zzz
今日参加した選手たち
六湘とカルペの指導者の方々
そして、観戦していた全チームの保護者の皆さん
暑い中、お疲れさまでした
特に、早い時間から集まってチビたちの為にグランド設営をしてくれた六会湘南台の関係者の方々
本当にありがとうございました
ウチのチビたち共々、本心から楽しませてもらえましたよ(^^)🎵
今後も引き続き、より良い関係を宜しくお願いします!