27日(水)

 

TRM見学

秋葉台球技場B

オルグーリョ vs FC六会湘南台

 

 

今日は自チームは自主トレだったんですが、球技場でやっていたTRMを見学させてもらいながら、隅を借りてTRをしました

友好チーム同士のゲームだったんで、選手たちもスタッフの皆さんも知っている顔が多数でして、俺がテンションが上がり過ぎてグランド周りでウチの奴らとかなりハシャイでしまったことを、今更ながら物凄い後悔をしています💦

両チームのスタッフの方々、調子に乗りすぎてしまい すみませんでしたm(__)m

 

 

 

さて、言いたい本題は観戦について

両チームかは分かりませんけど、結構保護者の皆さんが見に来てました

マスクをシッカリして観戦をしているから、何の問題も起こらない

何か今までの通常の日常が戻った感じの雰囲気だったのも、自分のテンションが上がる一つの要因でしたね<(_ _)>

 

U-18以下の育成年代の大会を無観客にする理由と不都合が、何かあるんでしょうか?

日本代表とJリーグ観戦の方が、コロナに対してはよっぽど怪しくて危ないですよね?

 

育成年代の保護者たちは、コロナに掛かってる子供は100%確実に休ませるから、自動的にその家族(濃厚接触者)も見に行かない

だけど、観戦者のターゲットとしては大人が大多数のプロのゲームは、自己判断で決めれる人間が見に行ける

 

大元の日本サッカー協会とJリーグがOKなのに、下のカテゴリーがダメだっていうのは道理が通りませんよね?

 

 

どんな理由で各都道府県の協会が無観客にしているのかを、マジで知りたいです