また解説の二人(福田さんと戸田)が、ゲーム後の反省を全く語らなかったけど
戸田とは話したことがないから知らんが、間違ってたら解るように直接説明しに来い(笑)
先発から、GKとワントップは確実に交換した方がいい
森保さんも解ってるはず
失点シーンを、相手10番やフォワード目線で言うと
GKが判断良く前に飛び出していれば、突っ込んでくる相手の奴より絶対にボールへは早く追い付きセーブ出来ていた
そんなもんで、GKが飛び出しを躊躇したらこっち(FW)としてはシメシメ
あの一瞬の判断ミスが命取りになる
途中出場の前田も 『 それが入んねーの? 』 って、ゴールゲッターには致命的な情けないプレーを犯したし
この強度で点が取れなきゃ、苦しい本番の重要なところで取るのは確実に無理
本番も同じ場面でまた外す
上田は間に合うのか?
そして、三好のポジションを誰にするかを悩むところ?
絶対的なスコアラーがいれば、オリンピックレベルに後ろがやられることはまずないから、ベスト4へは必ず行ける
がしかし、取れる奴がいない
フロンターレでは三苫や家長など受け手が沢山いてビッグチャンスになっている、前半 田中碧 が再三送る意表を突く縦パスを起点に、シッカリとゴールまで(せめてシュートまで)繋げられるセンターフォワード(ダミアン)がいれば簡単だけど
日本の悪さ、フォワードはチャンスメーカーだから、自分が得点を取るのではなく中盤に取らせる頑張りしか出来ない
世界との差はそこ
また書いちゃったよ(笑)
福西よ
前田が起点になって3点目が生まれた と褒め気味だが?
厳しい競った本番に、スコアは2ー1で勝っていたけど
押されてる展開時にあのシュートを外されたら、もしお前があの中に入っていたらどう思ったんだ?
激オコだろ?
そして、GKへの失点への指摘は?
ボールロストしたら、近くの全員で素早く囲んで早いボール奪取をしようとしてたのは、やっとフロンターレの真似をし出したから合格(笑)
そして、その主導は絶対にフロンターレ軍団だし、プライドを捨てて他人のやり方をやらせ始めた森保さんに拍手👏
本人に直で聞いたからと、俺も遊びも兼ねてるとチビたちに説明してから練習に取り入れてるし
僭越でおこがましいんだけど、日本が良くなるためにと聞いたそのやり方(練習)を仲の良いJ本隊(プロ)からジュニアの育成指導者にかけて、鬼木には内緒でやった方が良いと発信をしている(^^)v www
勿論、やる選手たちの質で進行状況は全く違ってくるんだけど
日本の代表選手たちがやれば、物凄い楽にゲームを進めることが出来るよな
今日は楽勝の2ゴールで普段から飄々(ひょうひょう)とプレーする堂安はさすがだったし、本番はもっともっと気持ちを入れて頑張るはずだしね(笑)