【 U-10 】

 

FRM  & TRM

スポーツフィールド戸塚

20分ハーフ×各1  15分1本×各2

vs 関谷SC U-12/U-10(鎌倉)

 

vs U-10

20分ハーフ

1. 5ー0(2ー0、3ー0) 優緯3、蓮、恵凪

 

15分1本

3. 1ー0 

5. 0ー0 

 

またまた大変良い出来でした

素晴らしかったの一言(*^^)

 

 

 

【 U-12 】

vs U-12

20分ハーフ

vs A

2. 2ー10(2ー4、0ー6) 丞、大悟

 

1ー0 1ー1 2ー1 から、前半残り4分で3点捲られた後

毎度の連続失点から毎度の意気消沈で、闘う気持ちがどっかに飛んでいって無くなった

2~7失点目まではスルーして何も言わずにグランド外でほぼ無視してたけど、グランド内で選手たちの誰かが何かを変えようとするプレーや言動は一切無し

為す術(なすすべ)無しで、言葉無し


 

15分1本

vs A

4. 1ー2 

vs B

6. 3ー2 丞2、帆空

 

全試合、先制はした

 

 

それもこれも

選手たちを湘南エリアより上のその次のステージにシッカリと立たせるために、ゲーム前に再度色んな話し方をして伝え、円陣を組ませそれに加わり公式戦さながらに送り出したが、結局卒団間近の今となっても何も伝わってないことだけが分かってしまった💧

物凄いショックだけど、毎日の自分の伝え方の力量不足なんだということを痛感し再確認させられた半日だった

 

しかし、選手たち同様 俺も育成指導者としてこの先も続けていくわけだから、日々勉強を続け『怒鳴りながら(^^)v』でも伝えていかなければならないんだと、再認識できたことだけは収穫

 

 

 

自身の選手時も

プロ化してJリーグが開幕して自分がアイドルにでもなったのか?ってぐらいに、スカして勘違いしちゃってたヴェルディ川崎以外のチームでは

やられる側のセンターFWでまぁまず通常では無いであろうプレーの相手DFへの逆削りなど、負けず嫌いからの闘う気持ちとシュートが上手かったこと?(笑)以外は何も無かったんで、指導者になった時からモットーにしているスカさず勘違いせずを今後も続け、選手たちと共に闘い続けていきたいと思ってます

 

 

 

 

 

 

メテオーロの保護者の皆さん

結婚歴無し・子供無しだから、私生活については何も言えることがありませんけど

サッカー中だけは、お付き合い下さい^^;