今日は日本人の大好きなMFについて(^.^)

 

日本代表で10番を背負える程の数々の名MFと一緒にプレーをしましたが、そいつらの特徴を一つ

 ()内は、年代別を含む代表歴と一緒にプレーしたチーム

ラモス瑠偉(日本代表10番/63/181cm/ヴェルディ)

全ての面でGOD(神様 笑)

 

越後 和男(日本代表/54/171cm/仙台)

パサー

 

菊原 志郎(日本代表/50/167cm/読売クラブ・​​​​​​​ヴェルディ)

読売ユース

言わずと知れた早熟の天才

パサータイプかな?

 

名波 浩(日本代表10番/47/177cm/U-19日本代表)

パサー

 

山口 貴之(オリンピック代表10番/46/170cm/ヴェルディ仙台)

読売ユース

史郎くんの後を受け継いだ天才

パサータイプ!?

A代表に入ってなかったのが、本当に不思議

 

前園 真聖(日本代表/46/170cm/ヴェルディ湘南)

MFというより、FWに近いドリブラー

そういえば思い出したけど、物凄いことにセビージャ(スペイン/リーガ)の誘いを蹴ってま~す(笑)

 

石塚 啓次(45/184cm/ヴェルディ)

身体も含めスケールはバカデカいけど、プレースタイルについての説明には苦しみますね(^^;

 

財前 宣之(U-17日本代表10番/43/170cm/ヴェルディ・仙台)

読売ユース

ドリブルもしますが、どっちかというと天才的なパサーかな

ヤマ同様、何故こいつもA代表に入ってなかったのか?

 

改めて見ると、チビな奴が多いですね(笑)

 

 

※多くの元選手たちの共通認識じゃないかと

中田英とは全くスタイルが違うし、俺は引退後に一回だけナイキのイベントで一緒にプレーしたことしかないんだけど、今までの日本人MFの中では小野伸二が一番なんじゃん(笑)

 

 

結局、上記の中では名波と財前しか(ゾノのブラジル行きは抜き)海外には行きませんでしたが、もし時代が廻って普通に海外移籍する時代の今現在ならば、全員がヨーロッパの強豪4国(イタリア・イングランド・ドイツ・スペイン)+1(フランス)のどっかに100%誘われ移籍してると断言します

 

現役プレーヤーだけで、しかも自国選手より海外選手って勘違いしてるサッカー識者は、こいつらがどんだけ凄かったのか元選手たちに聞いてみな~

ブラジルの選手が重宝されるのだって、歴史を重ねた今だぜ  

まぁ、それもまた絶対に解かんねーだろうけど?(^^

 

 

 

誰か忘れてるかも知んないんで、思い出したら追加していきまーす