6/15(金)
< グループD >
vs スコットランド女子
2-1(2-0、0-1) 岩渕、PK菅澤
ラッキーなことに、最近散々ダメだと言っているプレーをスコットランドがやっちゃってくれました(笑)
一番危ない位置で頭で繋ごうとしてくれ、弱すぎたからインターセプト出来、それがそのまま一連の流れでゴールへとなった
日本のミスじゃなくてホント良かった(^-^;
今日はこれが全てで勝ち
こんだけスコットランドがシュートもセンターリングもしないで、ゴールに近づかないポゼッション(無駄なパス回し)に拘ってくれれば守るのは楽
どっかの国もいつもは一緒だよ(笑)
まぁ同じサッカーをすれば上手くて強い方が勝つのは当たり前だから、日本はスコットランドには負けないよ
男子W杯予選のポゼッションに拘り過ぎて自滅しそうになったオーストラリアもね(2-0)
男女日本が苦手なのは、蹴って走られフィジカルのパワーで来る相手
しかし、スコットランドは予想外のポゼッションサッカーでした
今元代表のテレビの女が、『スコットランドはロングボールを蹴るサッカーをしてるんでね』
って、何を見てスコットランドが蹴るサッカーに見えるのかが不思議(^-^;
マジ言いたい放題で無茶苦茶(-_-;)
勝ってて楽勝モードに入ってるけど、せめて真実を話して欲しい・・・
VARあるんだ?
よく清水のハンドが見逃されたな(笑)
マジでなんでだ?
なんであーなる?
育成からの選手たちの癖(くせ)だよ
全ては育成指導者の問題<`ヘ´>
それを直さなきゃいけないから、俺は言い続けてるのな<`ヘ´>
毎試合一度は見るシーンに、胸のムカつき以外何もない(-_-)
最初から後半のサッカーをやり続けられてたら、確実に負けてたよ
そういう意味で大会の先を考えたら、対戦順やスコットランドのサッカーなど日本は付いている
今日の相手がイングランドだったら、ラウンド16行きがかなり危なかった
でもそれを含めの大会だから、ベスト4は行きそうな気がする
おめでとう
まずはゆっくり休んで、次も絶対勝つ