選手目線で書くと触れ込んでいる
サッカーライターの『清水 英斗』さん
ライターの世界じゃ有名な方なのかも知れませんが、私があなたを存じて無く本当に申し訳ございません
他意も無く批判でも無く、ホント素朴な疑問なんです?
ある選手が
『俺たちは生活がかかっている』
と発信したことに
清水さん
「審判だって同じに生活をかけている」
と今日切実に書いてましたが
実際は何歳から審判を目指して色々な物事を犠牲にしてきて、今はだいたい幾らの年俸を貰っているのでしょう?
他の仕事はせずに、審判だけで生計を立てているのか?
生活をかけているなら、普段はどのように過ごしているのか?
今回の件では、何試合の審判停止か?
罰金は幾らか?
全てあなたが書いたことへの凄い?(ハテナ)なので、その辺を世間の皆様にもわかるよう簡潔に明確に示して下さい
さも選手が全く審判をリスペクトしてない風に偉そうに書いてるように見えますが・・・
ホントに現役選手の気持ちを知ってる、選手目線なんでしょうか?
傍(はた)から見てるだけの奴だったり私の様に辞めた元選手(引退間近)の考え方と、今現在現役(選手/監督)をやってる奴らの考え方は置かれた状況から全く違いますよ
それだけ毎日の生活がピリピリしています
一線級から外れた元選手(引退間近)が現役に物申すのは、今の楽な環境からくる気持ちの余裕があっての見方から言っちゃってるから、現役からすれば言われたら絶対にイラっとするはず
恐らくヒリヒリとする緊張感を味わったことのない一般の方じゃ絶対に解らない気持ちなんじゃないんですかね?
しかも、実情は選手たちは大なり小なり少なからず審判をリスペクトしてます
リスペクトしてなくてただ嫌いなら、試合前に審判と握手などせずに完璧無視
選手ってそんなもんです
偉そうですいませんが、ほんの少しだけJリーガーをやっていた私の選手目線で言わせて貰いますと
試合をやる前や普段は、選手たちは審判に対して全く何とも思っていませんよね
ミスをされた時にだけ怒るんです
選手時は、逆に審判の方がゲーム中に暴れん坊だった私を嫌いだったんじゃないですかね?
マイナスイメージが付いてて、他人と同じアタックをしてもよく退場にされましたから
それでも私は、多少なりとも審判をリスペクトしてましたよ
『今日こそは、勝敗云々は後回しでいいから楽しく気持ち良く無事試合を終わらさせてくれ~(心の中で 笑)』 ってね
多分、選手たち(私)も記事を読んだサッカーファンの皆様も審判について知らないことが多々あると思うので、どれだけ命がけで子供の頃から目指してきて(審判になるまでの経緯)、どんだけ一試合に命をかけて審判をしているのか?
それを示して貰えれば、周りの人間の審判の見方が変わると思いますよ
個人名は要りません
大まかなことを、素朴な疑問として知りたいんです
清水さん、宜しくお願いします
PS
あーあと
選手と同じように厳しいと言うなら、何十年も死ぬ気で努力して目指しても、結果として審判になれないこともあるのでしょうか?
この答えもお願いします
それと、あなたが死ぬ気でやってるであろうライターの仕事を無給で良いのでアシスタントとして手伝わせて欲しいです
当然死ぬ気でやります
でも、期日や超重要な案件のときにもし私がミスっても絶対に怒らないで文句も言わないで下さいね
個人的な興味として、そうなったときのあなたが有言実行するのかどうか、言行動を近くで生で見てみたいです
人間て、自分の立場に置き換えるってことが非常に難しいものですよね
私も日々葛藤(かっとう)しています
今回のことも、真剣に選手目線で考えてみてから世間に発信しましたか?
選手目線で考えたならば、現役のシビアでリアルな気持ちを突っつくのはどうなのか?
と、個人的にですが思います
清水さん
ちなみに、私は何にでも噛みつくキチガイじゃないですからね^^;
選手の立場としての気持ちが、ほんのちょっとだけ理解が出来るだけです