5/3(金)~5(日)
日産スタジアム他
各地区
【 参加16チーム 】
北海道
北海道コンサドーレ札幌U-12A
東北
ベガルタ仙台ジュニア(宮城県/第1)
青森福田SSS(第2)
関東
鹿島アントラーズジュニア(茨城県/第1)
川崎フロンターレU-12(神奈川県/第2)
鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城県/第3)
東海
名古屋グランパスU-12(愛知県/第1)
大山田SSS(三重県/第2)
北信越
グランセナ新潟FCジュニア
関西
センアーノ神戸ジュニア(兵庫県/第1)
ディアブロッサ高田FC U-12(奈良県/第2)
中国
オオタFC(岡山県/第1)
SSS FC(山口県/第2)
四国
丸亀FC(香川県)
九州
アビスパ福岡U-12(第1)
PLEASURE SC U-12(佐賀県/第2)
5/5(日)
< 準決勝 >
ディアブロッサ高田FC U-12
2-0
川崎フロンターレU-12
失点は
フロンターレGKのゴールキックをセンターサークル近くでヘディングで弾き返され、そんな事になるとは微塵(みじん)も考えていなかったであろうフロンターレDFが、後ろから突進してきたFWに全く対応できずにGKとの1対1の場面を作られてしまう
ディアブロッサFWのシュートも非常に冷静で、上を警戒してジャンプした?GKの足下を緩く転がしてのゴールだった 見事
ディアブロッサはJ下部に勝つためのサッカー(失点のリスクを負わず、蹴って走る)を終始徹底し、狙い通りの勝利を収めた
センアーノ神戸ジュニア
3-2
ベガルタ仙台ジュニア
ベガルタは、大会初日の予選リーグでディアブロッサを2-1で破ってます
まだ今年のチームは生では見てはいませんが、去年同様に凄い良いチームっぽいですね
対戦するのが楽しみです(^^)
< 決勝 >
センアーノ神戸ジュニア
1-1 PK2-0
ディアブロッサ高田FC U-12
PS
『 このままの状態で行けば 』 と前置きをさせてもらっての私的意見としては
12月の全日本U-12選手権の神奈川代表は、フロンターレ以外のチーム(横浜のチーム?)が勝ち上がる予感がしています
なぜならば、今の時点でフロンターレU-12はチームとして完璧に出来上がっているから
そこからくる慢心で負ける
去年(2018年)は、バディーをずっと追っかけていてハングリーだったからこそ、成長し続けて全国優勝ができた
今年度は、監督/選手共に余程の努力をしなければ県予選で負けるでしょう
勝ち続けるというのは、そんなに甘いことではない
私の中では、負けたときに栄二(フロンターレ監督)の言い訳のコメントもシッカリ浮かんでいて分かってます(笑)